![junco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予定帝王切開の日の決め方について悩んでいます。11月30日と12月5日が候補で、悩みは入院期間や仏滅の影響、産休のタイミングなど。皆さんはどうやって決めましたか?アドバイスをお願いします。
予定帝王切開の日の決め方について。。
現在32週で予定帝王切開になります。
先生からは、11月30日か、12月5日のどちらかでどうですか?と
聞かれています。
個人的には上の子が10月30日生まれなので、
11月30日の方が揃ってていいかなーと思っているのですが、
いくつか悩みもあります。
①入院期間が月をまたぐので、高額医療費請求ができないかも?
(そもそも共働きでそれほど高額な病院でもないので、月内であっても請求できない可能性はあります)
②11月30日は仏滅
(12月5日は先負なので、それほど良くもない。手術は午後の予定)
③ギリギリまで働く予定をしているので、産休に入るのが少し早くなる
など、それほど大した悩みではないのですが、
みなさんはどうやって決めましたか?
また、後からここに気をつけた方がいい!など
アドバイスがあればお願いします。
- junco(7歳)
![のん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん★
月をまたいでも高額医療費請求できましたよ😊
二人目のときは手術予定日は仏滅でしたがあまり気にせずにいました笑
![みすた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みすた
遅く産んだ方が出産手当金は多くもらえますよ。
私は2週間早かったのでその分残念でしたけど笑
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
次男が予定帝王切開でした😊🍀
私も病院から
月またぎの予定を言われ
『きたきた~病院のやり口』と
思っていました(笑)
月またぎでの損失がどのくらいかは
分からないのですが
入院する時は、月またぎはダメだよ!と友人から言われてたので
月またぎはやめました(笑)
![はちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちこ
8日生まれの子と28日生まれの子が居ます。
どちらも同じ産院です😊
帝王切開と決まっていたので限度額の申請をしておきました。
8日生まれの子は31万
28日生まれの子は40万
でした⋆。˚✩
28日生まれの子は月またぎなので、42万以内で収まるかドキドキしましたが、収まりました😊
でも月をまたぐとこんなにも金額違うんだなぁと思いました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も明日から32週で、
手術日決まってないけど
予定帝王切開です!
カレンダー見てすごい悩んでます
12月5日って言うと
もう38週超えてますもんね??
関係ないコメントですみません🙏
コメント