
コメント

ママ頑張ってます
私もいま見てましたー!
号泣ですよね( ; ; )
産婦人科の人間関係といい本当にいいドラマですよね( ; ; )

スヌーピー
分かります!私もちょうど今見ていて号泣です(笑)
赤ちゃんが自分のところにきてくれたこと感謝して大切に育てたいですね^ ^
-
HARUharu
本当ですね!授かれた事だけでも奇跡♡大切したいですね!
早く会いたくなりました♡
週数近いですね!お互いまだまだありますが頑張りましょう!- 10月14日
-
スヌーピー
週数近いですね!!まだまだ不安もありますが頑張りましょうね^ ^
- 10月14日

はじめてのママリ🔰
分かります分かります分かります!ヤバイですよね!ホントいいドラマ!
昨日も感動したのに今日も感動です 笑
涙腺壊れてます
-
HARUharu
昨日見れなかったので良かったですー!
多分妊娠前ならここまで感動しなかったんだろーなーと思いました!
本当良いドラマ!ずっとやって欲しいです。- 10月14日

ちゃむ
あの音楽とあいまって、
ほんと気分が感動に向かって
なんとも言えない込み上げてくる気持ちになりますよね😂
昨日の夜、一人で号泣でした!笑
-
HARUharu
ですよねー!私もピアノ弾こうと思いました笑
鴻鳥先生みたいな人が担当医になってくれたら最高ですね!- 10月14日

mam
切実に、、、
あんな先生に我が子をとりあげてほしい。
2人目産んだ時の先生すっごく感じ悪かったから(TT)
-
HARUharu
本当ですよねー!
産科の先生はみんな良い人であって欲しいけど、やっぱり嫌な先生もいるんですねー。
1番大変な時なんだから、優しくして欲しいですよね!- 10月14日

リリィ
産まれた後に観るとまた違う感動があるんでしょうね♡
私は旦那に漫画を読ませました笑
-
HARUharu
そっか!元は漫画ですもんね!しっかり覚えててもらうためにも漫画買うかも知れません笑
- 10月14日

あおママ
出産から3年近く経ちましたが、旦那とコウノドリ見ながら娘が産まれてきてくれた時を思い出していました(^-^)
元気に産まれてきてくれた奇跡に感謝しないと…と改めて思わせてくれるドラマですよね✨
見終わって娘の寝顔を旦那と二人でみながら幸せを噛み締めていました(笑)
-
HARUharu
うわぁ♡ステキな時間ですねハ
私も早く会いたいですー!- 10月14日

兄妹mama
私1人目を出産するタイミングで前回のコウノドリが放送され、今回は産後1ヶ月で放送されました(^^)
前回は旦那さんがとにかく号泣してて、出産が簡単な事じゃないと分かってもらえて良かったです(^-^)
絶対旦那さんに見せるべきです!!
妊娠中も無理すると切迫の危険性が高まると分かってもらいたくさん協力してもらえると良いですね!!
-
HARUharu
なんてベストタイミング!!
家で奥さんしかみてないと、なかなか分かってもらえないですもんね!
うちの夫にも響いてくれることを願います!笑- 10月14日
-
兄妹mama
昨日の四宮先生の「手伝うじゃない、あんたの子だろ!」って言葉は本当世の男性に聞かせたかったです😂🙏
- 10月14日
-
HARUharu
まさにそれです!!
手伝うって考えがある時点で育児に産科出来てないことをわかって欲しい!笑- 10月14日
-
兄妹mama
こういうドラマどんどん放送してほしいですよね(^-^)
- 10月14日
-
HARUharu
本当ですねー!医療系ドラマは多いけど、産科のはないですもんね!
今シーズン1を見直してます!笑- 10月14日

さくらんぼ☆
前回も今回も妊娠中で、前回も今回も夫と一緒に見ました(*^^*)
ほんとに赤ちゃんが産まれる瞬間は泣けますね😢✨
赤ちゃんが無事に産まれるのは当たり前ではなく、ほんとにすごい事なんだなーと改めて思いました。
鴻鳥先生が担当医やったら最高やろなぁと毎回思います♡
-
HARUharu
産まれるまでも、産まれてからも全てが奇跡ですよねー!!
分娩シーンはとても力入ってみちゃいました笑
私里帰り出産なので、分娩の病院の先生が誰が担当になるのかとかまだ分からなくて鴻鳥先生みたいな人でありますよーにと願うばかりです!- 10月14日
HARUharu
やっぱり見ちゃいますよね!良いとこだけをやるんじゃないのがいい!
私の夫に、星野源のような先生から一喝入れてもらいたくなりました笑