
昨日夜中から子供が泣き止まず、食事も拒否。夜間断乳中で疲れている主婦。子供の寝かしつけに悩んでいます。
こんな朝方に…愚痴です。
ごめんなさいm(_ _)m
きのうもだけど3時に起きてからずっと泣いてる。
夕飯のときに出した柿、冷蔵庫にしまい忘れたのを見つけちゃって食べると聞かずこっちもなかなか泣き止まず食べさせると少し落ち着いた様子。
夕飯お腹一杯になるまで食べ てるのにお腹すいてん?
じゃあパン食べる?って聞いたら、泣きながら、うんうんっていうから渡したのに食べないで放り投げてまた泣く。
かなり眠そうにしてるけど寝れないみたい。
同居してる父母にはおっぱいあげればいい、泣かせすぎだ!
うるさいな!!
こっちがずっとずっと何回も体調不良の子どものタイミング見ながら夜間断乳したりしてんのしってるくせに!!!
なんでじじばば世代はすぐおっぱいって言うの!
私だってあげれるものならずっとあげたいけど、夜中寝てくれないし、ご飯食べてくれないからなくなく断乳してるのに!!!!!
わかってほしい。
だれかにわかってもらいたい。
もうすぐ泣きはじめてから二時間。
麦茶拒否。
だっこ拒否。
寝転がらせれば暴れて拒否。
私が横になれば起き上がらせられる。
いつになったら夜から朝まで寝てくれるの?
産まれてから朝までなんて寝てくれないし、育てにくい子だとかまわりからさんざん言われても頑張ってきたのに。
無気力になってきた。
ねむいよ…
今日は雨でよかった。
泣き声が少しだけ雨で消してくれてるからご近所にもそんなに響いてないかもだし。
書かせてもらいすこしだけスッキリしました。
お目汚し失礼しました。
- ともだち100人♪(8歳)
コメント

uru
いつだったか、聞いた話です。
何をしても泣いてしまう子って、心と脳の成長スピードが違うんですって。
心だけ早く成長して、あれも、これも、って気持ちばかりが先行してやりたいこと、やりたくないことがたくさん出てくるのに脳が処理しきれなくて理不尽だ!って泣いてしまうみたいです。
きっとお母さんがたくさん愛を注いで、いろんな経験をさせてあげて心が大きく成長してるんですね。
両親のことは一回無視しましょう。ハイハイって言って放っておきましょう。子供にだって自分のペースはあると思います。
お母さん頑張りすぎないで下さいね。
子供もいないくせに偉そうにすいません。
ともだち100人♪
お返事おそくなりました。
ありがとうございます!
uruさんに元気付けられました。
きのうも3時に起きて遊び満足したら寝て…
しんどいけど今だけと思いがんばります( ;∀;)