
コメント

MAMA
普段動いてますか?
疲れてなかったり太陽にしっかり当たってなかったりすると
眠れなかったりします!
沢山動いて疲れるようにわざとしてみたり
携帯いじらないとかリラックスできる
空間作るとかしたら寝れるはずです!

chiii♡
私もそのくらいの時に
全然眠れない時期がありました!!
ひたすら録画したのをみて
睡魔が来るのを待ってました😱笑
後は、
日中はお昼寝なし、
床の雑巾がけ、お風呂掃除
スクワット50回、階段上り下り(1段飛ばし)1F〜6Fまで5往復
夕方から1時間ウォーキング、
など、
たくさん動いて疲れさせてました!!
産後は
全く動いておらず、
こんなに動けてたなんて…
と今書き出してみてびっくりです笑笑
-
なか
私もひたすら動画見てて気づいたら
外が明るくなってます(笑)
沢山動きたいですが
恥骨痛が酷くてあるくのもやっとなんですよ…- 10月14日

キキララ
産後の2、3時間おきの授乳に備えて身体が眠りを抑制するホルモンを分泌するっていいますよね〜。
私もそうでした!!
だから日中たくさん動いたりしてましたよ!
眠れないのも辛いですよね。
でももうすぐですね!出産頑張って下さい\(^ω^)/
-
なか
検索したらそう書いてありました😄
けど今からねれなくて授乳で寝れなかったら
体持つのかなと不安になります(笑)- 10月14日

おもち
臨月、本当眠れないですよね。。
産後のために体が慣れさせようとする本能らしいのでしょうがないみたいですが、少しでも寝ておきたいですよね(>_<)
わたしもお昼寝してない、体動かしてるのに眠れないです。。
ひたすら羊数えてます😂
-
なか
臨月寝れないって言いますよね皆さん(´・・`)
産後の為にも寝たいけど寝れない辛さ…- 10月14日

りあまま
私もなかなか寝付けなかったり、寝ても目覚めて寝れなくなったりしてました。
出産もうすぐですもんね(^O^)
体が出産の練習スタートしてるんじゃないですか?
妊婦中の寝れないのは、赤ちゃんの授乳の練習みたいなのを目にしたことがあります。
私なんかなかなか寝れない〜ってやっと寝れたと思ったら破水して出産でした🤣
産後はほんと眠たくても、満タンに寝れないので今のうちにたくさん寝れるといいですね😋
-
なか
寝ても目覚めることもすこし前あり
それから寝れなくなりました😂
体が授乳の練習でホルモンがどうとか
調べたら書いてあったりしたし、
経産婦さんとかもよく同じこと聞きます💦
を- 10月14日

ちゃんみ
初めまして!
私もここ最近まで寝れない日があり、
そのせいで昼間もだるくての繰り返しが続いてました( ; _ ; )
でも木曜日の健診で、たくさん動いてー!と先生に言われたので、昼間雑巾がけをしたり、階段上り下りしたりするように、身体を動かすようにしたら、夜ぐっすり寝れるようになりました!!
(トイレに2~3回は起きますが😅)
でも、夜寝れないのは、赤ちゃんが生まれてからの夜中の授乳にママの身体を慣れさせるためとかって言われました!
なか
普段そんなに動いてないです。
恥骨痛が酷くて歩くのもやっとな感じで…
動きたいのはやまやまですが
なかなか行動できません…
MAMA
私も歩けないぐらい痛くなってしまいましたが
産後も使える骨盤ベルトしたら
すっごい良くなりましたよ!
全く痛み感じなくなりました!
寝れずに悩んでるぐらいですし
正産期で動いた方が良いとも思うので
ベルト使ってみてはどうでしょう?
疲れてないなら寝れないのも仕方ないと思います😥
なか
寝る時以外はトコちゃんベルト
してるんですけど
やっぱ痛いは痛いですね🤦🏽♀️
MAMA
使い方、付け方、付ける位置は合ってますか??
付けても痛みが変わらないのは
付け方が間違えてて意味がないと
聞いたことがあります( ˙_˙ )💦
恥骨痛のせいで他が悪循環なら
まずそれを最優先にどうにかした方が良い気がします😥💦
なか
付け方は合ってると思います。
腰は持病でずっと痛いし
股関節もたまに痛くなったりで
先生とも相談してはいます!