
住宅地で孤独感。仕事と子育てで忙しく、周囲のママとの交流が少なく不安。近所の人とのつながりを求めている。
大きめの住宅地に住んでますが、こんなヒステリーなのなんて私だけ?とみじめな気持ちになります。
フルタイムで働いて、子供二人の世話、家のこと、やることは多いのに、1人の自由な時間がない…
子供は可愛い、大事だけど、わがまま言われるとイライラして怒鳴ってしまう。。隣近所には聞こえてそう。
まわりのママたちはみんなキレイで上品な感じ。
仕事で帰宅も夜なので、近所の方と触れあうこともほとんどないんですが、たまの休みに子供と近所を散歩していると、みんな仲良さそうで…
会釈して通りすぎますが、すごくむなしいし、子供とだけいる自分を見られるのが恥ずかしいし、親同士が仲良しじゃないと子供にも影響するのではと不安です…
支離滅裂ですみません。
- にむ
コメント

はまちゃん
うちも怒鳴るよー
1人の時間なんて産まれてからないしストレスたまるし
会釈もいいけどこんにちはーとかあいさつしてみるのもいいですよ!子供もそれを、見て挨拶覚えるし!

えまり
いっぱいいっぱいになってますよね。
みんなキレイに見えるママたちももしかしたら、同じこと思ってるかもしれませんよ。
周りからしたらみじめなんて思ってる人はいないです。でも自分が思ってしまうんですよね。
周りに頼れる人いませんか?お友達とかも遠いですか?
人間だからイライラもしますよね!
もし周りにいたら、お話するでも少しみてもらってお茶しにいくでもできるとストレス発散できていいですよね。
-
にむ
少しは友達はいますが、みんな仕事しているし、なかなか会えません…子供がいない友達とは会うと子供うるさくて申し訳ないしゆっくり話せないし…
- 10月15日
にむ
声を出しての挨拶、してみます!
保育園も違うので話す機会も話題も見つけられず… もともと人見知りでコミュニケーションが苦手なのですが、皆さんどんな話をしたりされるんでしょう…
はまちゃん
うちもめっちゃ人見知りです。子供も!
けど挨拶をすると真似して子供も隠れながらも挨拶しますよ✩
何歳ー?とかどこの幼稚園行ってますかー?とか自分が気になることなど聞いてみてもいいと思いますよ!