
コメント

べー♡
初めて産婦人科に受診したした時は、内診して子宮の形や腫れなどがないか子宮の状態を見ましたよ。
あと、おりもの検査でクリミジアなどの感染症や血液検査でホルモン検査などです。
参考になればと思います。
べー♡
初めて産婦人科に受診したした時は、内診して子宮の形や腫れなどがないか子宮の状態を見ましたよ。
あと、おりもの検査でクリミジアなどの感染症や血液検査でホルモン検査などです。
参考になればと思います。
「生理周期」に関する質問
6wになっても、胎嚢確認できなかった方いらっしゃいますか? 仲良しが8月17、20日 排卵予定日8月21日 生理予定日9月5日 生理周期30〜34日 着床出血と思われる出血が8月29日〜9月2日までありました。 フライング9月…
生理周期が40日前後だったんですが、ここ何回か33日とかできます。 やはり30代後半になると期間が狭くなってくるんですかね😅このまま更年期に入ったりして。。。 生理なんていらない😭
⚠️検査薬写ります🙇🏻♀️ 生理予定日9.12と生理予定から5日の9.17に検査をしました。 17日(推定5w1d)に、受診しましたが胎嚢は見えず、1週間後に再受診の予定です。 胎嚢も確認できないし、線も薄くなっているので化学流産…
妊活人気の質問ランキング
うぱ
ご回答いただきありがとうございます!
内診や、おりもの検査、血液検査などがあるんですね!
どんな診察をするのか、ネットで調べたりしてましたが、やはり実際に受診された方のお話が参考になりました(*´꒳`*)