※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukari.h
子育て・グッズ

息子の便秘が続いており、綿棒浣腸での対処が苦痛。自力での排便が難しく、治療法やコツを知りたい。

息子の便秘が治りません💦
便秘→綿棒浣腸の繰り返しです😭
しかも私のやり方が下手で、嫌がって泣かれてまだ出てない状態です😱
小児科へは2回行き、その都度出してもらっているので、良い加減自分で出来るようになりたいのですが、うまくいきません…

なにかコツとかありますか?
また、便秘が治るようなことってありますか?

コメント

こっちゃんママ

娘は退院直後から便秘になり、二ヶ月真ん中くらいまで2~4日に一回くらいでした。
綿棒もお腹のマッサージも何してました(^^;とにかく笑顔で楽しそうに(笑)そしたらあんまり嫌がりませんでしたよ(’-’*)♪

娘はだんだん2日に一回、毎日と自力でできるようになり、最近はしれっとブリブリ…(-""-;)笑

アドバイスになってなくてすみません😣少し前まで神経質になっていた話題だったのでコメントしました💦

良くなるよう、応援してます🙌

ちまこーい

哺乳瓶からミルク飲めたりしますか?息子は泣くと呼吸が一瞬止まる事があり綿棒浣腸をするのが難しかったので、薬局で薬剤師さんに相談して和光堂から出ているマルツエキス(便秘薬)を白湯やミルクに混ぜて飲んでもらっていました。麦芽糖で出来ていて腸内の善玉菌の餌になり整腸作用があるそうですよ。息子は便秘2~3日目から続けて飲むと4~5日目には自力で出てました。

springK

1週間、出なくて、病院に行った事もありました。
綿棒でグルグルしても、なかなか出なくてて。

でも病院では、「お腹も固く張ってないし、
機嫌もいいし、おっぱいも良く飲むなら、
問題ないですよ」と言われました。
母乳をすごく効率良く使ってくれて、
燃費が良く、カスが少ないのね!と。
お腹の力が弱いので、なかなか出せないそうです。

今は3日に1回くらいですが、
この子のペースで、これでいいのかなと。

まぁぶる

綿棒浣腸は癖になるから…と助産師さんからきつく言われており、それ以外の方法で便秘対策をしています(xдx;)

日中に身体をたくさん動かして遊んでいた日の翌日は、すんなり排便できている気がします❁
後は、ベタですがのの字マッサージはお風呂上がりと寝起きに欠かさず続けていますよ。

治るというより、腸内細菌が機能しだす2〜3ヶ月頃は弁が硬くなりだし便秘気味になる子も居るとききました(^^)

yukari.h


回答ありがとうございます!
毎日地道にやるしかないんですかね˚‧º·(˚˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅)‧º·˚

良くなるようにマッサージも頑張ってみます‼

yukari.h


回答ありがとうございます!
はい!ミルク飲めます!
便秘薬あるんですね٩꒰⍢꒱۶⁼³₌₃
このまま出ないで便秘が続いたら相談してみようと思います!

yukari.h

息子も機嫌は良く、良く飲むので、これが息子のペースなのかもしれないですね٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
もう少し様子をみてみます!

yukari.h


回答ありがとうございます!
綿棒浣腸は癖になるのですね…!私が行った小児科の先生は癖にならないから大丈夫と言われ、毎回やってました꒰꒪д꒪|||꒱
綿棒浣腸に頼らず、マッサージや体を良く動かしてあげることが大切なんですね!

メルちゃん

うちも、便秘で3歳まで病院に行き浣腸して出してました。4歳になってから便秘では、なくなりました。オリゴ糖が良いらしいです。

yukari.h


回答ありがとうございます!
オリゴ糖ですか!
赤ちゃんが飲めるのを探してみます(๑・ิ◡・ิ๑)