
コメント

向日葵
その子によって違うと思います。
私の場合は抱っこねじゃないと寝なかったのですが、体重が重くなり抱っこねもきつくなってきたので、一緒にトントン添い寝に変更していき約数週間で少しずつなれて来ました。
向日葵
その子によって違うと思います。
私の場合は抱っこねじゃないと寝なかったのですが、体重が重くなり抱っこねもきつくなってきたので、一緒にトントン添い寝に変更していき約数週間で少しずつなれて来ました。
「抱っこひも」に関する質問
帝王切開した場合の抱っこひもについて 3/25(火)に緊急帝王切開で出産しました。 抱っこひもはどんなものがいいか悩んでいます💦 エルゴやアップリカのラクリスなど、簡易的でない、しっかりした抱っこ紐を産前は考えて…
コニーの新生児から使える抱っこひも(添付画像あり)って使ってる方いらっしゃいますか? 実際産まれてからすぐ新生児でも使える抱っこひも探してて、でも上の子のとき使ってた、ベビービョルンのone kai airはもってま…
1歳前後のお子さんとベビーカーでお出かけする時、抱っこ紐は持ち歩きますか?? ・公共交通機関を利用(バスは使わない) ・午前中〜夕方までのお出かけ ・ベビーカー拒否は無し ・外ではまだ歩かない(家の中で10歩程度、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
2歳児まま🌾
回答ありがとうございます‼
数週間単位で見ていくと余裕もって対応していけそうですね😄
やはりトントン添い寝始めたばかりは泣いたかと思うんですが一回どのくらい連続で泣かせつづけましたか??
向日葵
部屋を暗くして静かな環境を作りました。
でも、慣れていないときは毛布から逃げたり泣いたりで1時間寝かしつけにかかることもありました。
寝たあともたまに30分もしないで泣き出すこともあったので、それまでは横で寝てて完全に爆睡したことを確認してから離れていました。
しかし、なれてしまった今では早い段階から慣らしててよかったと思いました。