※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなちゃん*
子育て・グッズ

最近、授乳中に乳首を噛んだり引っ張ったりして飲まないことがあります。おっぱいが飲めていないか心配です。遊び飲みをなくす方法を知りたいです。

5ヶ月の女の子を母乳で育てています。最近、授乳を始めてしばらくすると、乳首を噛んだり引っ張ったりしておっぱいを飲んでくれない事があります。なので、あまりおっぱいを飲めていないと思うのですが大丈夫でしょうか!?また、どうすれば遊び飲みがなくなるんでしょうか??

コメント

ぴーちゃん

じっと目を見て話しかけながら授乳すると遊び飲みが減ると本にはありましたよ!
テレビなどの雑音も気が散る原因のようです。

むっくん

うちも最近よく遊び飲みしますf^_^;)
テレビ見ながらあげてたりするとこっちを見てと言う様に噛んだり引っ張ったりします笑
ぴーちゃんさんのおっしゃってる様に笑いかけてあげたり話し掛けてあげながらあげると飲んでくれますよ( ^ω^ )!

yucchi☆

同じく5ヶ月で、同じ事に悩んでました!
うちもすごく引っ張るので、飲めてないのかと思ってましたが、飲み過ぎで吐くことも飲めてはいるようです。機嫌も悪くないですし、授乳間隔もあります。

あまりにもひっぱったりするので、時間で飲ませるのではなく、お腹が空いたと泣いたら飲ませるようにしてみましたよ(*^_^*)
乳腺炎の経験から時間を空けたくないのですが、あまりにもひどいので(´・_・`)
お腹が空いてるときは勢い良くのんでくれました。
あとは、遊び始めたら左右を入れ替えるっていうのも効果がありそうですね( ´ ▽ ` )ノ
うちもまだまだ試行錯誤です!
何か策があれば情報交換しましょー

まなちゃん*

目を見ながら話かける・・・やってみます!!テレビも授乳中は消すようにします。
ありがとうございました!!

まなちゃん*

うちもテレビ見たり、他の人と話したりすると、勢い良く引っ張ります!!笑
授乳中は娘をしっかり見て、落ち着いた環境を心がけます。
ありがとうございました!!

まなちゃん*

引っ張られると、ほんま痛いですよねぇ・・・。うちもかなりお腹空いた時は、引っ張ったりせず必死に飲んでくれてます!!
これから、いろんな方法を試してみようと思います。
ぜひ、情報交換お願いします★