旦那が子どもにお仕置き部屋を使っていることについて相談。自信を失いつつも、旦那とのやり方に迷いがある。兄弟比較の躾も望まない。どうすればいいか悩んでいます。
育児について旦那と喧嘩したので相談させてください。
私の旦那は子どもが言う事聞かないと、お仕置き部屋に連れて行き閉じ込めます。夜は電気も付けずに閉じ込めます。時間にしたら2〜3分程度なんですが、それって躾ですか?
ちなみに子どもは1歳6ヶ月です。
私は、お仕置き部屋とか作ってトラウマになって欲しくないので絶対させたくありません。
でも、それを伝えると旦那から『だから子どもになめられてる。俺はダメって言ったら子どもは手を引っ込めるだろ?イタズラする前に俺の顔見てきたりするだろ?躾だよ』て言われました。
確かに子どもは私の注意は聞きません。けど、私の育児が甘やかせてるというのなら、これから先、私が育児していく自信がありません。
確かに親の威厳は大事です。でも、だからってお仕置き部屋というものが存在する育児はしたくないです。私の考えは甘すぎですか?子どもにはお仕置き部屋が必要ですか?
あと、私は『お兄ちゃんなんだから!』という躾をしたくありません。兄妹を比較するようにはしたくないのに、旦那はすぐ『もうお兄ちゃんでしょ!』って言います。
もう旦那は旦那のやり方にさせるべきですか?育児を主にするのは私ですが、こうも反論させると子どもが混乱しそうで育児に戸惑います。
- みーたろ(9歳, 10歳)
コメント
えりりりり*
家庭によって、育児の仕方は違うので、アドバイスというか経験を踏まえた意見を書かせていただきます。
少し前に鬼からの電話?っていうアプリが流行りましたよね。
お仕置き部屋もそのアプリも同じで、子どもを恐怖で押さえつけようとしてることです。
ですが、そのアプリが流行ったのは、やっぱりそうやって自分の行動が原因で怖いことが起こるという恐怖心を、言葉は悪いですが利用して躾をしてらっしゃる親が多いからだと思います。
それを間違いだとは言いません。
ですが、やっぱり良い事ではないと思います。
後、私はお姉ちゃんなんだから!は絶対言いません。
子どもを勝手にお兄ちゃんお姉ちゃんにしたのは親です。
なりたくてなったわけではありません。
子育てにおいて、禁句だと思います。
うちの主人は、娘には甘々で、全く怒りません。
ですが、危ない事をした時は厳しく叱ります。
子どもは叱られたと分かって泣きます。でも、それでパパを怖がったりはしません。
親の威厳って、そういうものだと思います。
舐められてるわけではありません。
ちなみに、私自身はみーたろさんのお子さんのように育てられました。
今でも父の顔色を伺い行動し、怖いです。
言いたい事も言えません。
子どもの頃は父が帰ってきたら、逃げるように寝に行ってました。
お子さんにそういうふうになってほしくないです…。
退会ユーザー
姉は今でも言ってますよ。
お姉ちゃんなんだからと言わすぎて萎縮というか反抗してたって。
まさに長女、長男あるあるですよね。言い方は色々あると思います。主さんが、こう言う言い方もあるよと例を出してみてわ?
旦那さんには〝怒る〟と〝叱る〟は違うと教えてあげてください。
あと閉じ込めるのはよくないと思います。私も父に何度か押入れに入れられ開けてもらえなかったことがあります。小さかったですが真っ暗な中にいつ出してもらえるかも分からない不安や恐怖。父への不信感に繋がりました。そのうち押入れに入れられても泣かないようになりました。慣れたわけではありません。なんでこうされるんだろうとボーっとしてました。なぜそうなったか理由がわからないまま、ただ感情的になった父にそうされていました。母は仕事でいなかったり。祖父母も開けてくれるわけでもなく。
それが原因かわかりませんが、私は狭いところがすごく苦手で小さいときに友達同士で布団にぐるぐる巻かれる遊びをしていましたが恐怖感で私はできませんでした。ものすごく怖くなります。
子どもだからこそよく覚えます。
長くなりましたが、実体験の話をさせてもらいました。旦那さんが変わらなくても言い続けることをやめないでください。あなたが守ってあげてください。
-
みーたろ
回答ありがとうございます。
私の姉もお姉ちゃんなんだから!と言われた事が未だに根に持ってると言ってました。子どもしてみれば兄・姉だから何?って感じですよね(´・_・`)
怒ると叱るは違う、と逆に私が旦那に言われました。
私は一時期育児ノイローゼっぽくなり、言う事聞かないと怒鳴ってる時がありました。その時、旦那に言われて今では怒鳴ることはしません。なぜいけないのかを伝えるようにしています。
やはりお仕置き部屋なんて酷いですよね。今はまだ旦那を怖がる様子がありませんが、いずれは恐怖心が付きますよね。
子ども達を守る為に、旦那にいい続けます!- 8月14日
りるひみ
閉じ込めるのは絶対にやめてあげてください!
私、記憶にあるのは3歳か4歳位からですが、母親が閉じ込める人で、今でも閉所暗所恐怖症です。
人混みですぐに出られない環境もダメです。夫にはすべて話してますが、普通の人がこの程度、と思う事が気持ちとは関係なく大きな恐怖心に襲われ、普通でいられなくなります。
自覚していて、そういった環境にならないように気をつけて生活しているので支障はないですが、トラウマだと思います。
そんな小さな子は、まだまだゆっくり愛情と共に根気良く育てていく段階です。
「お兄ちゃんなんだから」も逆効果です。下の子ができて、ママをとられて一番辛い時期です。沢山抱きしめて、大好きだよ、大事だよ、伝えてください。
そうでないと、そのうちに下の子をいじめ出します。
閉じ込めるのは絶対にやめてあげてください。
-
みーたろ
回答ありがとうございます。
やはり閉じ込めるなんて躾じゃないですよね!絶対トラウマになる。まだ何が悪い事なのか、良い事なのか覚えていく段階で、閉じ込めて恐怖を感じさせたら子どもの感性に影響出てきますよね…
お兄ちゃんなんだから!という育児方法も旦那にさせないように伝えていきます!私は末っ子だから分かりませんでしたが、姉から『お姉ちゃんなんだから』が一番辛かったと聞いていました。『お姉ちゃんじゃなかったら良かったの?』ていつも考えてたようです。先輩ママからも兄・姉なんだからという育児は絶対したらダメってアドバイス貰ってたので、旦那にも言い聞かせていきます!
閉じ込めるのも阻止していきます!- 8月14日
颯くん竣くんママ
躾と虐待は見る人によって
違いますが
お仕置き部屋に閉じ込めたり
するのはあたし的には
ありえませんね!
そんなん父親に恐怖を覚えているだけです!
だから父親の顔色ばかりみて
しないだけだと思いますよ!
みーたろさんまで
それに合わせてしまうと
こどもが人の顔色ばかり
気にする子に育ってしまうと思います!
わたしももーすぐ二人目がうまれますが
絶対にお兄ちゃんやから!
とか言いたくないですね!
正直こどもからしたら
いい迷惑な言葉で
勝手にお兄ちゃんにしたのは誰?
好きでお兄ちゃんになったんじゃないし
じゃー下の子ならいいの?
ってなりますよね(´д`|||)
こどもはイタズラして当たり前ですし
まだ1歳半なのにそんな区別つくほうが
おかしいと思います!
じゃーお仕置き部屋でも
ダメだったら次は?
手あげたりするかもしれませんよ?
わたしは父親に手あげられて
育ちました
高校生になると物なげられたり
刃物むけられたり…
父親はそれを躾だといいます!
なので18で家出たし今でも
必要最低限は連絡もしません!
母も手あげられていて
あたしたちがみんな家出たと同時に離婚しでていきました!
必死であたしたちを守ってくれた
母はすごく尊敬してます!
みんながそこまでするとは
思いませんが
みーたろさんの文読んでいて
小さい頃の恐怖を思い出したので
コメントさせてもらいました!
みーたろさんの考えは
絶対間違っていません!
育児に自信もってください!
-
みーたろ
回答ありがとうございます。
やはり躾とは言い難いですよね。虐待でないにしても、恐怖心を持たせますよね…
今はまだヤンチャな時期。イタズラもして、怒られて覚えていく時に、恐怖で押さえつけるのは違いますよね。
お兄ちゃんだからって行き過ぎた躾もする必要ないですし…親が無理矢理兄にしていかなくても、自然と自覚してくれると思ってます。
旦那にはこれからもしっかり話していこうと思います。
私の考えが間違ってないと言っていただけて、すごく救われました(T_T)♡- 8月14日
みー♬
私も小さいころやられたことがあります!!外の物置小屋でした…。一度閉じこめられて、それからは入れられるのが怖くて怖くて、常に父顔色をうかがってました。今では年もとり落ち着いた父ですが、やはり今でも怖さはあります(^_^;
私はその物置小屋に入れられるのが怖くて、とりあえず怒られそうなときは謝ってしまえっ!!って感じでしたので、時には何で怒られているのかさっぱりだったときもあったように思います。旦那さんには旦那さんの考えがあると思うので、一概に間違いです!!とは言えませんが……。
ただ言うことを聞かせたいがために閉じこめるのはやはり間違っていると私は思います。どんなに小さい子でも言い聞かせる育児をしていく予定です。
お兄ちゃんやお姉ちゃんだからといろんな事を我慢させるのはかわいそうですよね。私は三人姉妹の真ん中で、上の立場も下の立場もわかります。自分はお兄ちゃん、お姉ちゃんなんだって言う自覚は自然とそのうち芽生えるので、無理に小さいうちから植え付けなくても良いと思います!小さいうちは、みーんな自分が自分が!!ってなるのは当たり前ですよね(>_<)
-
みーたろ
回答ありがとうございます。
家族なのに顔色伺いながら子ども達には生活して欲しくないです(´・_・`)のびのびと仲良く、なんでも話せる家族になりたいです。
旦那の父親はとても怖い人だったようで、旦那は父親が怖いと言います。でも、それだけ恐怖で顔色伺ってたというのに、同じように子どもにさせていくのは私は反対なんです。
今、息子は妹大好きですごく良く見てくれてます。1歳6ヶ月なのに?って思えるほど優しい子です。だからこそ、無理矢理兄として育てていきたくないのが私の心情で…
旦那にはしっかり話していこうと思います。息子の感性を伸ばしていく為に、阻害するような育児を旦那にさせないようにします。- 8月14日
退会ユーザー
まだ子育てをしたことがないので、元保育士としてのかんがえになりますが、、。
まず、閉じ込めたり、他でいうと叩いたりして威嚇しても、お子さんは恐怖だけが残って何が悪いのか、どうしたらいいのか分からないとおもいます。ましてやまだそんな小さいのですから、、、。なめられるほど好き勝手にさせてるのはダメだと思いますが、それでは怒られるからする、怒られないところでは結局してしまうことになります。お子さんの何がいけなかったのか、それはまだ言葉のやり取り、理解力は乏しいですが、伝えていくしかありません。
原因と結果が結びついてることでしたら、多少のことは必要です。
遊び食べばかりするから、もうお終いとか、オモチャ片付けないから、しばらく使えないよとか、自分がしたことの結果で、自分のしたいことができなくなる、友達に遊んでもらえなくなるというようなことで、したらダメなんだと子供は知っていきます。
大人でも怒られるからせんとな〜とかいうひとがいますが、考えが間違ってると思います。
あと兄妹に関してはやっぱり本人が望んで上にいるわけでも下にいるわけでもないので、個々として接して、時にしかっていってあげたいですよね💦
-
みーたろ
回答ありがとうございます。
保育士さんの言葉は心強いです!保育園に通わせてから、息子はすごく成長してくれました。その息子の成長を家庭で阻害させたくありません。
今はまだ旦那への恐怖心はないようですが、いずれは付いてしまいますよね…
言い聞かせていく育児をしていけるように旦那と話し合っていきます。- 8月14日
はなまる子
はじめまして🍀
コメント失礼します!
よその旦那様の事を悪く言ってしまうのは、よろしくないとは思いますが、あまりにもお子様が可哀想で...勝手な発言おゆるしください😢
お子様に、たとえ恐怖感を植え付け父親の思惑通りに躾けが成功したとしても、その代わりに多くの代償を払う気がします。
お仕置き部屋なんてある家庭を、明るい家庭なんて呼べないですし、旦那様の考え方(発想)が怖くて普通では無いです。
また、旦那様も同じような厳しい躾を体験されて育ったのかなと同情してしまいました。
固定観念の強そうな旦那様で、大変難しいとは思いますが、何とか今の躾方法を変えることは出来ないでしょうか😢
-
みーたろ
回答ありがとうございます。
旦那の父親は、旦那が小さい時ものすごく怖かったそうです。だから父親が苦手だと、今でも旦那は言ってます。
そして、旦那はお仕置き部屋がある育児で育ってきたようです。だから、悪い事したら分からせないといけないと言います。
私としては、旦那自身が父親から恐怖を与えられて育ったのなら、同じような事を子どもにして欲しくありません…
旦那とはしっかり話し合っていきます。やはり、子どもに恐怖を与える育児はさせたくも、したくもありません。、- 8月14日
ばぶうぇい
三歳までは叱っても分からないんじゃないですか?
なぜしかられてるのか
それが間違いだとしても
旦那さんのやってることはしつけじゃないです。
-
みーたろ
回答ありがとうございます。
確かにまだまだ叱っても分かってくれるのか分かりません。でも、聞かせていこうとは思ってます(´・_・`)
ただ、やはり旦那の育児方針は間違ってますよね。ちゃんと旦那にも話していこうと思います。- 8月14日
SAT714
こんにちは!
たくさんのコメントがある中、投稿してしまってすみません。
私も慣れない育児で、将来どう叱ったり誉めたりしてあげれば…と考えてたりしたので、コメントしてしまいました。
私が小さい頃、やはりお仕置き物置がありました。
兄弟全員だったり一人だったり、父も母も私たちを閉じ込めました。
でも、別に閉所恐怖症にもならず、父母のことも怖くありません。
それは、いつでも閉じ込められる理由がはっきりしてたからだと思います。
悪いと分かっててやったことや、謝らなかったり、兄弟喧嘩の度が過ぎていたり…
そういう時はいい加減にしなさい!物置に行きなさい!と言われましたが、物置から出てお仕置き終了すれば、普通で接され、引きずらなかったです。
今思えば、父母ともに子供を叱ることはあっても、怒ったり不機嫌なところはあまり見せないようにしていたと思います。
ご家庭によって、躾は様々だと思います。
ご主人の方針が必ずしも悪いとは、私は思いません。
大事なのは、なぜお仕置きされるのか?(もちろん、親の言うことを聞かないから、というのは理由にならないと思います)という理由がちゃんとあり、それをお子さんに伝えることだと思います。
まだまだ子育て一年生の若輩者が、偉そうに意見してすみません!
ご主人と、しっかりお話し合いできるといいですね。
-
みーたろ
回答ありがとうございます。
確かに旦那は、閉じ込めた後は普通に子どもと接し、ものすごく遊んでくれます。だから、子どもは怖がってないのか…(´・_・`)?
でも、私的には1歳6ヶ月で閉じ込めるのは躾とは違うと感じてるので、子ども自身が何が悪い事なのか分かってくるまでは絶対にしてはいけないことと思います。
旦那と子どもの成長過程を含めながら話し合いたいと思います。- 8月14日
えっぐ
私の旦那も小さい頃、悪さするとトイレや押し入れに閉じ込められてたらしいですが、今でもトイレに鍵をかけるのが怖いみたいです。
躾けではなく、ただトラウマになるだけですね。
みーたろさんの言うことは聞かず、旦那さんの前では言うことを聞く。
それって旦那さんが怖いからですよね。
怖いから顔色伺って大人しくしてるんですよね。
旦那さんが居なかったら、みーたろさんだけでなく、他の人の言うことも聞かないはずです。
そのうち、言いたいことも親に言えなくなりそうで怖いです…
因みに私がそのタイプでした。
親の顔色伺って、機嫌が悪く、怒られないように、良い子に過ごしてました。
結果、実の親なのに言いたいことも言えなくなり、全てを溜め込んで、後々、精神疾患を患いました。
お子さんにはそうなって欲しくないです(>_<)
なかなか難しい問題ですが、
是非、よく旦那さんと話し合って欲しいです。
幼少期に受けた扱い、記憶は、大人になって響きます…
-
みーたろ
回答ありがとうございます。
確かに…私がなめられてるという考えとは逆に、すでに旦那は子どもから怖がられてるのかもしれないですね…(´・_・`)
そんな風に子どもには育って欲しくありません。
私は親には何でも話せる環境でした。子どもにもそうあってほしいです。
しっかり旦那と話し合っていきます。- 8月14日
9reo
個人的には旦那さんのような育児はしたくないです!
一歳なんて自我が育つ時ですからなおさらそれを恐怖でやめさせるような事をすると、大きくなってから爆発するのではないでしょうか?
それは教育というより脅し、暴力だと思います´д`;また、お子さんが成人になられた時に同じような育児をしてしまうとおもいます!
そーいった意味では旦那さんもそのように育ってきたのかもしれませんね。
私はみーたろさんの育児法に賛成ですよ(^^)
-
みーたろ
回答ありがとうございます。
旦那は、旦那の父親にソックリです。旦那自身、父親が怖い人だったから苦手だと言っていましたが、父親がしてきた悪い事をそのまま引き継いでいます。だから、今のような育児をしてくるのかもしれません。
旦那自身、父親を苦手だと思ってきてるので、同じ事を子どもにかんじさせないように旦那と話し合っていきます。- 8月14日
退会ユーザー
虐待だと思います。
私の姉の子はトラウマになって
大変でしたよ。
姉の元旦那がDV、虐待が激しかったのもありますが
少しはましになりましたが
現在も男性不振です。
ずっと人の顔色見てビクビク
自分は悪くないのに何も言わない
頭を撫でようとしたらビクッと頭を庇う。
怒った時に気違い、ヒステリックになる。
などなどです。
あと、お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだからと言うと
ひねくれたり、ぐれたり
兄弟に意地悪したりするそうです。
一人一人、性格が違うので
その子にあった叱り方をした方が良いです。
お兄ちゃん、お姉ちゃんじゃなく
ちゃんと名前で呼んであげて下さい!
旦那さんはそう言う育て方をされたのではないでしょうか(^_^;)
-
みーたろ
回答ありがとうございます。
やはりトラウマになりますよね…早い段階で辞めさせないと子どもの感性に影響出ますよね。
兄・姉なんだからという育児は、絶対させたくないので、そこも含めて話し合っていきます!- 8月14日
いんげん豆
1歳4ヶ月の息子です。
なめられてるのかどうかは分からないですが...
うちも私の言う事は聞かないです。
けれどなぜかパパの言う事は聞きます。でもうちの旦那は静かに言い聞かせたり優しく接してますよ?
それでもイタズラする前はパパの顔を見て、やばいかな?なんて顔してます。
だから閉じ込めなくても躾は出来るかと(^◇^;)
うちは私の言う事を聞かなくてもパパの言う事を聞いてくれるならそれでいいかなって思ってます。頼りになるのも、叱るのも、いざと言う時はやっぱりパパ。という存在にしておきたいので...
でも、ママが甘いから。なめられてるから。
という理由で子供が言う事を聞かないわけではないと思います。
たぶんママって言う甘えたい存在だから?なのかなって思ってます。
だからダメって言う事をわざとやったり、困らせたり、ワガママ言ったり...
後は、私は兄弟と比べられて我慢して育ってきたので「お兄ちゃんでしょ!」とは絶対に言いません。周りが「お兄ちゃんになれないよー」とか言う時ありますが「好きでお兄ちゃんになったんじゃないもんねー?」ってフォローしてます。
お兄ちゃんって言わずに名前で呼ぶようにしてます。年子であるなら余計に兄としての認識なんか出来ないですし(>_<;)
両親であまりに子育ての違いがあると子供は混乱してしまう気がします。
旦那さんとよく話し合った方がいいと思います。
パパって存在を怖いものにしておくならそのままでも良いかと思いますが😓
-
みーたろ
回答ありがとうございます。
いんげん豆さんところも旦那さんの言う事は聞くんですね…でも、私の旦那みたいな育児をしてないのに、そうなっているなら、躾がしっかり出来ているんだと感じます。押さえ込まなくても、言い聞かせていけばそのうち…。
確かに私も、子どもには甘えられる存在でありたいです。父親を怖がるという訳ではなく、怒られた後のクッション材みたいな存在で居たいと思ってます。
私の姉が『お姉ちゃんでしょ!』の育児をされて、未だに根に持ってると言いますし、先輩ママからも絶対しないほうがいいと言われてるので、私はしてきてません。
でも、結局周りがそんなこというとダメですよね…私もしっかりフォローしていこうと思います!
確かに育児方針がバラバラだと子どもは混乱しますよね…しっかり旦那と話し合っていきます。- 8月14日
みーたろ
回答ありがとうございます。
鬼からの電話というアプリがあったのは知りませんでした。でも、やはり恐怖で押さえつけるのは私も違うと思います。悪い事をしたからって、ちゃんと叱ればいつか分かりますし、無理矢理すれば恐怖で子どもの感受性に影響が出ると思うんですよね(´・_・`)
お兄ちゃん・お姉ちゃんなんだから!は、やはり禁句ですよね!
まだ子どもは旦那を怖がったりしてませんが、今のままだといつか怖がりそうなんですよね…
私は父が単身赴任でほとんど居なかったので、父との関係が微妙ですが、私の記憶では悪い事して叱る以外は優しい父だったので、旦那にもそんな風になって欲しいです(´・_・`)