
12月生まれで1歳になる際、保育園入園の不承諾通知を受け、育休延長を考えています。復帰予定を変更すると給付金延長は可能でしょうか?要相談です。
12月生まれですが、1歳になるときに保育園入園の申し込みをして不承諾通知を受け取って育休延長を考えています。
ただ、育休入るときに復帰予定を4月で会社に申請してしまっており、その場合は育休は延長されても給付金は延長されず一歳までしかもらえないんでしょうか😭ヤフー知恵袋で、たまたまそんな回答を見たので焦っています💦
会社に対しては復帰予定はいつでも変更申請ができるのですが、変更すれば給付金延長は認められるのでしょうか?
詳しい方教えていただけると嬉しいです(>_<)
- ふにゃ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

mizuho
こんばんは。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000169691.pdf
↑ハローワークのHP見ると掲載していますよ。
入園できず、延長手続きすれば最大2年までに法改正され、今年10月から施行されました。結構ニュースになっていましたよー?

mizuho
一歳をすぎてから延長手続きをしたら、そこから審査認定されるまで長いと1週間くらいかかるはずです。延長申請された日ではなく、受理された日から給付金はもらえます。
なので、続けて受け取りたいのであれば、今時期にしておく方がいいですよ。
会社もハローワークへ出向いて手続きしていると思いますので、急がせてしまっては申し訳ないですからね。
-
ふにゃ
入園申し込みは12月入園希望で手続きを近々進める予定です。
給付金の延長手続きは不承諾通知を提出後会社がやるものというのは認識してますが、聞きたかったのは復職予定日を来年の4月にしていた場合でも問題なく給付金が延長されるのか否かということでした。質問の意味わかりますかね?😓- 10月13日

mizuho
入園できないんですよね?
であればもらえますよ。入園できたのであればもらえませんが。
-
ふにゃ
会社に申請している復職予定日が4月でも12月に入園できないことが証明されれば給付金延長も認められるということですね。
色々ありがとうございます✨- 10月13日

こぽっち
入園申し込みできるとは思いますが、万が一入れた場合に必ず復帰しないといけなくなるので、12月から働けるのかというのも確認されるといいかもしれません!12月だとなかなか空きがないかとはおもうのですが。。 間違えていたらすみません😭
-
ふにゃ
確かに万一入れてしまったら逆に大変ですね😅会社側との調整もしておきたいと思います。アドバイスありがとうございます😊
- 10月13日
ふにゃ
コメントありがとうございます。
URLコピーができないのですぐ見れないのですが、知りたかったのは給付金延長手続きについてです。
質問がわかりづらかったようで申し訳ありませんが、復職予定日を1歳を超える日で設定しても、給付金延長は認められるのかという質問です。
mizuho
返信ではなくコメントしてしまいました。失礼いたしました。