
コメント

rymama
誰に言われたか知りませんが、そのうち勝手にハイハイしますよ!
周りや親が焦っても出来ませんよ(^^)
手助けして出来なかったら何で出来ないの!ってイライラしませんか?

退会ユーザー
私がアドバイスできる立場ではないんですが、、、まずは、お姉さまに協力してもらいましょう!お姉さまが近くでハイハイ遊びを教えてあげると覚えるかも うちもうつ伏せで頭を持ち上げるポーズは、お姉ちゃんが教えてくれました
けど、他はリハビリにて練習中です😅
うちの子はズリバイも下手だからズリバイから教えてます とりあえず、模倣で教えてそれでも、難しい場合は保健師さんとかに相談を、、、
うちは、正座させて、親の太ももに覆い被さるような体勢とか教えてます(お座りのリハビリなんですが、これが一番ハイハイに近いかな)
二人に目にして、まさかズリバイや、お座りを教えないといけないってなり戸惑いますよね😅 互いにゆっくりで良いから上手に発育の段階を踏んでってほしいですよね

たろうちゃん
写真までつけていただき、ありがとうございます😊
なかなかその姿勢にさせるのも、難しそうですね💦お子さんも嫌がってますね😅
5ヶ月からずり這いやってて、飛行機ブーンやその場でもぞもぞしたりがなかったです💦
お姉ちゃんが、ハイハイで追いかけっこしてくれるけど、本人はずり這いで間に合ってるようで😑
でも、私も加わってもっとハイハイ遊びをやってみます!
その写真の体制もやってみます♫♫
とてもイメージしやすく、わかりやすいです。
ありがとうございます(^^)
たろうちゃん
子どもたち同じくらいですね(^^)
私自身、面倒臭がりなので💦できなかったら、できなかったでしょうがないと思います😅
でも、何か教えてあげたいなと思いまして♫