※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米
ココロ・悩み

結婚指輪が抜けず、自然分娩時に取らないといけないか悩んでいます。切るしかないでしょうか?


結婚指輪が抜けません。。。

もし、自然分娩になった場合などは
取らないといけないんですよね?

このままだと切るしか
ないですかね😔😔

コメント

なな

切られる可能性があります>_<

やままま

自然分娩で特に問題がなければ
切らなくても大丈夫だと思いますが
何かあった時に切らなきゃいけなくなるから
外しておいてね!っていう意味だと思うので

外れないって事と
何かあった時は切ってくださいって伝えておけば大丈夫だと思います!

あとはオイルなどを利用して抜くか
指輪を買ったお店でリングカットしてもらって
修理してもらうかだと思います!

ほー(断乳完了)

むくんで抜けなくなるから切るかもと病院から説明されました💦
石鹸や洗剤もしくは油とかで滑りよくしても抜けませんか?💦

ちゃそ

私の病院はアクセサリー取って!と言われませんでしたよ😆
指輪もピアスも付けっ放しで産みました🤣

kittyy

YouTube見れますか?
糸を使って簡単に抜く方法があるので一度調べてみて試してもらいたいです‼︎
私は切らずに済みました(´ω`)💕

yummy

私も妊娠後期に、オイルつけたり石鹸つけたり、何度もトライして根性で外しました。時間帯によってむくみ具合もあるので、一週間くらいは頑張ってみましょう!柔らかいところのお肉を少しずつ通したり、グリグリ回して角度を変えつつ関節潜らせたりしてなんとか抜けました。外さないとダメなんて、妊娠初期に言っといてほしいですよね。

ゆず⁂

私の病院も指輪外してとは言われなかったのでそのままつけて出産しました。
念のため病院に問い合わせてみたらどうでしょうか^_^?

ゆ

私はつけたまま出産しましたよ!

まっこ

自然分娩のときというより、万が一帝王切開になった場合に外せないと切られてでも外されます。
どういう器具を使っての手術になるかにもよるようですが、電気メスだったりすると火傷とか感電とかの危険性もあるので外しといてねと言われてました。

M(>᎑<`๑)♪

外しておいてね。と言われませんでしたか?
産後もしばらく抜けないです😣

最悪,切られます。