
コメント

まこ
10時18時の仕事でしたが、、
7時半 自分が起きて身支度&朝食作り
8時半 息子起床 身支度&朝食
9時半 登園&出勤
18時半 お迎えに行き帰宅し夕食作り
19時半 夕食
20時 お風呂&食事の片付け
21時 息子と旦那は寝室に、私は洗濯
22時 まだ寝てなければ寝かしつけに参加し、寝たらフリータイム
でした 😙💓

かれん☺︎
8時から17時で仕事してます!
6時 起床
6時10分 朝ごはん
7時20分 出発
17時40分 お迎え
18時 夜ごはん
19時 お風呂
19時30分 寝かしつけ
ご飯は休みの日に作り置き&ベビーフードも使います!
-
あい
8時からのご勤務で6時起きなんですね!
わたし、5時起き覚悟してたところでした!
お子さんも6時台に食べさせる感じです??
ご飯の作り置きですね、がんばります。
いかに、平日楽できるか、ですね!
がんばります!
ありがとうございます!- 10月12日
-
かれん☺︎
私も初めは5時起きだ〜〜!
なんて思っていたけど
意外とこの時間で平気です(´⊙ω⊙`)!
やっぱりぎりぎりまで寝てたくて。笑
子どもも寝起きすぐご飯です!
うちの子はよく食べるので寝起きでも
何でもぱくぱく食べてくれます😂
あまり気負わずに楽しく育児&仕事&家事
頑張りましょうねᕦ(ò_óˇ)ᕤ!- 10月12日
-
あい
そうなんですねー!!
少し気が楽になってきました😆
みなさん、やってることですもんね。
今の暮らしからどれだけ変わるか
どうなるか不安でしたが
なんとかやってけそうです♡
ありがとうございますー!- 10月12日
あい
親切に詳しくありがとうございます!!!
やはり、うちを出るまで2時間はかかりますよね。
晩御飯も20時前くらいになりますよね。
ありがとうございます、シュミレーションしながら暮らせそうです!!
復帰、きついですががんばります。
まこ
子供の用意にどうしても時間がかかるので、早め早めと思ってもバタバタでした 😭
今は職場が代わり時間も余裕があるのですが、結局バタバタです(笑)
あい
予定通りには、いきませんもんね。。
気が重いですが、早起き、明日からがんばりますっ!笑
さりひ母ちゃん
私は次女が3歳になる来年の2月までは9時〜16時の勤務中ですが、3歳になったら18時までになります。また次女出産前は9時〜18時でした。夕方帰ってから寝かしつけまでが勝負です。作り置きや、朝の数分でもいいから下ごしらえでもしてあるとだいぶ違います。頭でシュミレーションしてても子どもはいつ暴れるかわかりません(笑)あと朝は自分はいつでも出掛けれる状態にしといてから子どもを起こしてほうがいいです。朝もいつどんなことで暴れだすかわかりませんからね(笑)とにかく時間との戦いですよね!お母さんはとにかく体調を崩さないように、がんばってくださいね!保育園の給食で栄養たっぷりのご飯食べてるんだから、朝はパンとヨーグルト、夜は納豆ご飯とお味噌汁だけでもいいんだ!って気持ちで(*´艸`)
あい
うわーん😭ありがとうございます!!
そうなんです、モンスター!
子育ての先輩のアドバイス、ためになります!
なるほど、用意してから起こすですね!!
手抜き料理バンザイですよね!!
がんばりますっ!