
500万円の年収で子供2人を育てることは可能か悩んでいます。専業主婦になると収入が減り、幼稚園費用や習い事の費用に不安があります。
年収500万で子供2人育てられるのでしょうか?
今は実家暮らしで家賃0。しかし将来は家が欲しいです。
今は2ヶ月と2歳8ヶ月の娘がいて、育休中です。
パートですがありがたいことに、育休が貰えてます。復帰はする予定ですが、もし仮に専業主婦になったとして、上の子の幼稚園費用など旦那の給料でやりくりしなければなりません。
これから習い事もさせたいと思っているのに、今仕事を辞めてしまうのはやはり無防でしょうか。私は専業主婦になった事がないので、専業主婦でやっていけるか不安です。
- ぷにるる
コメント

rt.mama
うちは年収500ちょいくらいです、
専業主婦ですが生活できてます^_^
上の子がい来年春から幼稚園ですが、
今のところ貯金もできてます!
2年後は家を買おうかなと思ってます!

まりっぺ
メリハリ付けて生活すれば全然出来ると思います!!幼稚園費用も一度は負担しなければなりませんが助成もされると思います!!
あとはどんな習い事をどれだけさせるかにもよると思います😊
-
ぷにるる
たしかに助成されるので助かりますが、幼稚園行きながら働いてるお母さんみると、大変そうで…いつかまた働きなくなったら困るので今のまま頑張った方がおいのかな?と思ってしまいます
- 10月12日
-
まりっぺ
私は妊娠する前がフリーターでそのまま辞めちゃって専業主婦なので、ちょっと羨ましいです✨職場に戻る所があるならとりあえず戻ってみるのが良いと思います😊もし幼稚園通わせながら仕事するのがしんどいならその時辞めるかどうか決めたらいいし、働けそうならそのまま働いてやっぱりお金の余裕って少なからず心の余裕にもなると思うので😊💡
- 10月12日

黄緑子
家賃ゼロなら余裕ですよ^^;
それだけあれば♥
普通に生活すれば、幼稚園行かせられるし、旅行も年に1度はいけるし、習い事は一個ずつ。
そのくらいなら出来ますよ!
-
ぷにるる
それなのに毎月赤字なのはやりくり下手すぎますよね(⌒-⌒; )
年収は手取りではないです、手取りでは360万くらいです。。- 10月12日

ゆき
うちは年収500いかないくらいで
専業主婦やってます(*´꒳`*)
今は賃貸マンションですが
すでにマイホームの
契約を済ませてもうじき
着工に入ります😌✨
上の子が来年から幼稚園ですが
今月に5万ほど貯金ができているので
その中から幼稚園代を
出せばいいかなーと思っています!
ちなみに習い事は
させてないです😅
-
ぷにるる
すごいですね!やりくりを見習いたいです。うちは保育料が38000円でそれは私の給料で払ってました。残りを貯金すればいいのになくなってます…。
- 10月13日

退会ユーザー
年収500万で子供二人を成人させることができるかという質問なら、できると思います。生活保護を受けている家庭だって育てられるくらいですし。
私が最低限親としてしてあげるべきことをするのだとしたら、年収500万では子供二人は無理です。
私かわ最低限必要だと思うのは以下のようなことです。
学校は公立でも生徒の質の良いところ(すなわちそこそこ良い土地)
子供には一人一部屋確保
緑があり、なおかつ治安の良い場所にすむ
普通程度の大学であれば、大学費用はだしてあげる
老後は自分たちでやっていけるように資産形成
-
ぷにるる
そうですよね…私自身は母が専業主婦だったので高校から公立と限られてましたし、大学は行く気もなかったけど、お金がないと言われていたので選択出来ませんでした。
今主人の給料だけでやりくりできるとしたら、私の給料貯金できるという事ですよね。
子供が小さいうちから預けるのも寂しいですが、それで仕事も保育園もやめて、本当に幸せなのか?と思うと踏ん切りつきません。- 10月13日

荒井
やっていけるか
やっていけないか
で言えばやっていけるでしょう。
が、贅沢はできないですよね。
例えば
老後仕事がなくなってからも安心
だれの世話にもならず施設に入るなど
旅行
子供たちの結婚費用
家のリフォーム
孫たちになにか買ってあげるなどなど。
お金はあるに越したことはないと思います(*^^*)
-
ぷにるる
そうですよね、、
私は旅行が趣味で出産前から年3は旅行に行ってました。子供が産まれてから回数は減りましたが、いけてます。
働いたご褒美にー!と思ってました。
今から仕事探すでもなく、待ってくれてる仕事があるし、パートなので子供との時間もとれます。全部0にしてから何年後かに再スタート…出来るか分からないですよね(⌒-⌒; )- 10月13日

退会ユーザー
うちは年収500万、子供は幼稚園一人と1歳が一人で習い事まださせてません。
家のローンが8万で食費3万5千円くらいとかで抑えてます。
貯金が毎月4万くらいですが、自由に使えるお金はほとんどなく、旅行も中々行けないですねー(´xωx`)
再来年下の子が幼稚園入るので授業料だけで6万なので働かないとマイナスになっちゃいます(´xωx`)
習い事もさせたいですが、できても一個かなって感じですね!
-
ぷにるる
貯金毎月4万も!すごいですね、それでローンが8万。やりくりを見習いたいのですが。うちは生活費が10万ありますが、足りません…。保育料は私の給料から出してます。毎月払うお金は12万くらいです。
- 10月13日
-
退会ユーザー
あっ、ももさんの育休手当も含めて年収500ですか??
旦那さんだけならどれくらいなんですか?
10万あっても足りない時はありますが、テーマパーク行っちゃった月とか年末年始で休みで散財したとかの月だけです。
12万で残りは保険とか携帯代とかですか?- 10月13日
-
ぷにるる
いえ、主人だけで500万です!月は少ないときは20万で多いときは25万です。ボーナスが120万くらいです。
ボーナスは貯金するようにしてますが、それでも全額貯金出来ません。
12万は保険も携帯代も含みます。10万は食費雑費交際費です(⌒-⌒;
使いすぎでしょうか…- 10月13日
-
退会ユーザー
うちはボーナスなしの月の手取りが35万なのですこし感覚が違うかもしれませんが、家賃なしで12万だと保険と携帯以外車のローンとかですか??
- 10月13日
-
ぷにるる
車のローンはないですが、二台あるので保険とガソリンで2万くらい。保険は子供2人としゅじんで4万です。あとはスマホ二台と電気代ですかね…。
- 10月13日

退会ユーザー
世帯年収900万ですけど二人目悩んでます('・ω・')
家賃が今のままかからないなら大丈夫だとおもいますが、将来的にマイホームを買うために住宅ローンを組む、となったら厳しいんじゃないかなぁと思いました😅
お子さん二人共高校から奨学金を想定してるなら行けると思います...😥
-
ぷにるる
家賃も、ずっと0じゃ済まないと思うのでやっぱり厳しいですよね…。
ありがとうございます、復帰する意欲が出てきました。- 10月13日

すけとーだら
同じくらいで私は専業主婦です😊
長いこと家賃補助があって、月45000位しかかかっていなかったので年間150万以上貯金してました。
年内にマイホームに引っ越し予定です。
そこからはローンが増えるのと上の子の幼稚園入園でカッツカツの予想です😅
もともと仕事復帰のタイミングを探していたので、いい機会だと思って準備し始めました。
500万でご実家でパート収入があって赤字ということですか?😂
(すみません、嫌な言い方で😫)
たぶん削れる所たくさんあると思いますよ。
私は節約好きなので全然苦にはならないですが、節約が嫌だという方もいらっしゃるので、それならお仕事続けるのも手だと思います。
-
ぷにるる
節約…苦手なので働いてます😅でも、節約したら、私の給料ぶん貯金できるというわけですよね。
とくに贅沢してると思ってないのですが、使いすぎなんですかね…😭- 10月13日
ぷにるる
すごい!家も買えちゃうんですね!私はパートもしていたのに、貯金どころか赤字で…(⌒-⌒; )やりくり下手なんですね…。
rt.mama
うちも実家住みです!家に毎月6万渡しています、ですが毎月10万は貯金できます!ちなみにうちの場合、ボーナス無しになるのでそこが辛いです😭
ぷにるる
すごいですね!実家にお金渡せません…(⌒-⌒; )それなのに毎月赤字なんてどれだけ使ってんだーって感じですかね。。
ちなみに旦那の給料は22万前後でボーナスアリです。これでも生活できますかね…?