※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とら11。
子育て・グッズ

一歳半の息子がつかまり立ちやつたい歩きを始めたばかり。ひとり立ちや歩行への進展について相談中です。

一歳半の息子現在つたい歩きまで出来ます。
つかまり立ち、つたい歩きは同時期にできるようになり、二カ月半ほどになります。
先日旦那の足につかまって立ったかと思ったら手を数秒離しました。すぐ座ってしまいましたが。
毎日何回か私や旦那の足につかまって手を離す、というのをしている段階です。

ここからひとりたっちができるのはまだまだかなぁ。
あんよはさらにまだまだ!?
いきなり歩いたお子さんもいると聞きますがうちは出来なそうです。
この状態からどのくらいでたっちやあんよへ行けると思いますか?

コメント

ゆーちゃん

うちの子は10ヵ月半ばに1人で立って、11ヵ月直接に少しだけ1人で歩けるようになりましたよ💨

  • とら11。

    とら11。

    ありがとうございます💕

    • 10月12日
r♡ymama

8ヶ月ぐらいからつかまり立ちは得意でしたがなかなか歩かず1歳3ヶ月でやっと歩きました。
トミカが好きなので車走らせ追っかけるかんじでやってたらあるけました

  • とら11。

    とら11。

    慎重派ですね!うちも慎重なので時間かかりそう。。ありがとうございます💕

    • 10月12日
。

9ヶ月からつかまり立ち、伝い歩き
10ヶ月でつかまり立ちからの一人たち
何も持たずに立ったのは11ヶ月です!
が、何も持たずに立ったのは4回ほどしか見てません(笑)数歩歩けますがまだまだ歩きそうには無いです😅

その子次第なのでなんとも言えませんが
時間がかかる子はかかるのかな〜と思ってます!

  • とら11。

    とら11。

    ありがとうございます💕

    • 10月12日
yko

つい最近、1歳半になってからですが、つかまり立ちからの手を離してたっちの後は、1歩が出てすぐ歩き始めました🙂
普通と順番逆ですが、1人たっちは歩けるようになってから出来るようになりました💦

歩き始めのきっかけは、手を離してたっちして、親が1歩下がったら、掴まろうとして、偶然1歩が出たって感じでした💦
その後は伝い歩きの練習の成果なのか、2、3日でスタスタ歩けるように…慎重派な息子なのでしばらく歩かないだろうと思っていたので、目を疑いました😧

  • とら11。

    とら11。

    ひとりたっちはなかなか難しいのかもしれないですねぇ。昨日ふっとたっちしました⭐︎
    一度一歩がでるとできるようになるのかな!頑張ります(o^^o)

    • 10月14日