
コメント

たたいたーい
もちろん、違う事なんて、多々ありますよー(笑)
多すぎて覚えてないぐらい(笑)
職安などは職安に注意されないよう企業側もホワイトの内容ばかり書いてきて実際面接行ったり、入ったりしたら……みたいな事が多い印象がありました💡
もちろんどんな求人でも大なり小なり違う事は何かしらあると思います💦
派遣なら派遣会社通すのでそんなにめちゃくちゃな事は無かったですが、旦那様と言う事で派遣は不安定ですもんね💦

退会ユーザー
元人材業界に勤めていました(^^)
最近は求人広告でも待遇面を明確に記載しなければいけない流れが定着してきています。
しかしニュアンスの違いや実質的な違いはまだまだあります。
特にズレが多いのは残業時間です。
他にも賞与額(業績賞与)、評価制度(昇給・昇格)などもズレが生じる場合があります。
転職の際は内定後に面談を組むことをおすすめしています。
人材紹介では「オファー面談」と呼んでいますが、給与や待遇などの条件を擦り合わせる面談です。
企業によっては社内見学をさせてくれるところもありますので、提案していただいた方がいいと思います。
給与や待遇については、応募・面接時に根掘り葉掘り聞くのはタブーです。
まだ求職者がどれほどのスキルを持っているかもわからない段階で色々と聞くのはあまり印象もよくありません。
普通に面接をして、内定後もしくは最終面接のタイミングで面談を打診します。快く受けてくれる企業であれば特に問題ないと思いますが、頑なに拒否をする企業であれば辞退してしまった方がいいかもしれません。
企業側も自分達の条件に合わない、もしくは採用してもすぐに辞めてしまう人材は採用したくないと思っているため、特別な理由がない限りは色々と教えてくれるはずです。
自分で伝えるのは気が引けるという場合は人材紹介会社(エージェント)に相談してみるのもいいと思いますよ。
-
りんご
参考になります!!
給料面についてなんですが、例えば16万〜と記入があったら、やはり16万前後ですよね💦それで色々引かれたら、バイトと、変わらない気がして💦旦那30過ぎで、妻子ありだととてもじゃないけど生活厳しいです💦
年齢や転職ということを考慮してお給料が変わったりすることはあるのでしょうか?- 10月12日
-
退会ユーザー
給料は経験(実績)、年齢の順で変わってくる可能性はあります。
特に転職の場合は必ずしも一定とは限りませんので、もしかしたら面接時に希望年収を聞かれる可能性もあります。
だいたい前職と同等もしくは少しマイナスの金額を提示するのが無難です。
職種にもよりますが、入社後の仕事ぶりで給料を上げていきたいという意気込みがあった方が好かれます。
家族を考慮してほしいということであれば、家族手当てのある企業を中心に見てみてはいかがでしょうか?- 10月12日
-
りんご
ありがとうございました!とても参考になりました!旦那とよく話し合ってみます😊
- 10月13日

退会ユーザー
年間休日・賞与・マイカー通勤可・業務内容、嘘つきだらけですね。( *`ω´)
-
りんご
マイカー通勤もですか?!酷すぎですね💦
- 10月12日

ママり
求人票に書いてあること通りだったことの方が稀のような気がしてます笑
実際入ると求人票に書いてない事も多く入ってみて後悔とかもよくありますよね(^^;)旦那ではないですが私は休憩がちゃんと取れない、出張がかなり多い、給料はいいけどノルマがあるとか。旦那はちゃんと手当がつかなかったりとかはありましたね(^^;)
-
りんご
やっぱり求人票にはいいことばかりしか書かれていないですよね💦
よく考えます!- 10月12日

ままりん
求人票の給与が、実際は「22時間の残業代込み」でした。
そうは書いていなかったので、基本給として考えれば条件は良かったですが残業代込みしかも22時間超えても支払われない仕組みになっていました(|| ゜Д゜)
↑ホントはダメなはずです
具体的に聞きづらいところですが面接の時に給与のところは十分に確認してくださいね···
-
りんご
そんなこともあるんですね💦
参考になりました!ありがとうございます😊- 10月13日
りんご
やっぱり違いますよね💦
旦那なので正社員で働いてもらいたいので、悩みます💦
たたいたーい
もちろん旦那様だと正社員じゃないと困りますよね💦
求人の条件で良さそうなところに応募してとにかく入ってみないと分からない事はどこでもあると思います💦
後は求人と相違する部分がまだ我慢して許せるのか、絶対許せないのかだと思いますよ✨
私は給料面、社保系、休日やシフトの事は許せないタイプなのでそこが相違するならすぐでも辞めて次を探すと思います💦
りんご
転職するからこそしっかり考えたいですね!参考になります!
あとは旦那がどう考えているかです💦
転職したいけど、踏ん切りがつかないようなんで😅
たたいたーい
やはり一家の大黒柱としては迷うでしょうね💦
家族のある身で転職失敗はかなり痛手です……
まさに今のうちなんですが(笑)
毎月毎日不安定過ぎて頭がおかしくなりそうです(笑)
1回本当に転職したいのか?
するなら絶対譲れない条件は?
など旦那様本人も含めよーーーく考えた方がいいと思います💦
今の職場の不満もよーく考えたら我慢出来ない事もないとか思うかもですし💡