
生後3ヶ月の娘を育てています。ネントレを試みたが、泣く姿が辛く、抱っこで寝かしつけることも考えています。情報に惑わされて迷っています。甘すぎるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
生後3ヶ月の娘を育てています。
ネントレをしようか考えていて一度試したのですが、泣いてもひたすらトントンする方法でしました。泣き声、泣き顔を見ると可哀想で、汗びっしょりかいて必死に泣く姿はどうしても辛くなってしまいます。
これまでは抱っこでゆらゆらして寝かしつけてました。だんだん重くなってきてしんどいなと思う反面、抱っこする期間なんて後少しだと思うと抱っこでもいいかなとも思います。
また寝かしつけがどうしてもうまくいかない日はイライラしてつい娘にきつく当たってしまうこともあり、それも辛いです。
いろいろな情報に惑わされてどうしたらいいのか分からなくなってます。まだこんなに小さいなら抱っこで寝かしてあげてもいいのでしょうか??自分が娘に甘すぎるのかなと自己嫌悪にも陥ってます💦ご意見ください。
- ちなっぴ(7歳)
コメント

退会ユーザー
辛いならやめたらいいと思います。「やってみてダメだったー」ってこと育児に沢山あるし、母親自身が笑顔でいられないならやる必要は無いのかなぁと思います。

みーちゃん
全く同じ状況です😂
うちも一度ネントレしましたが、
大泣きしてる姿が可哀想で
いつも抱っこしてます😭
ネントレした方が良いよなって思いつつ、
抱っこで寝てくれるなら、この方法でも良いかなって感じで
抱っこで寝かせてます😊
-
ちなっぴ
同じですね。やはりまだ早すぎるんでしょうか😭なかなか難しいです😭
- 10月11日

*H.N*
ネントレって朝まで寝るようになるだいたい6カ月くらいから始めるのがいいって言いますよね(^^)
賛否あるかもしれませんが、まだ抱っこでいいんじゃないですか?
-
ちなっぴ
やはり早すぎたんでしょうか。まだまだ抱っこちゃんで許されますよね?
- 10月11日
-
*H.N*
いいと思いますよ〜!
うちはマンションなので、ネントレできず、結局上の子は未だに添い寝しないとねれません笑- 10月11日
-
ちなっぴ
うちもアパートなので絶対泣かせておくなんてできません😢いいですよね!!そのうち抱っこを嫌がられる時もあるんですもんね😣
- 10月11日
-
*H.N*
近所迷惑になってしまうかなとかずっと泣かせっぱなしで虐待を疑われても嫌だしとか考えてできませんでした😣💦
私は今はできるだけいっぱい抱っこしてあげたいなと思ってます♡
なんかよくわかりませんが、最近下の子は朝までぐっすり寝てくれるのでいいやって思ってます😅- 10月11日

ママーリ
大泣きは可哀想になっちゃいますよね。
うちもネントレ考えましたが、いつもこっちが折れてしまいます(^-^;
抱っこですやすや寝てくれたら、可愛い寝顔も見れるし、いつまでも続くわけじゃないので、私も無理にやらないで抱っこでいいかなーって思います🎵
-
ちなっぴ
やはり無理はしない方がいいですよね!!ありがとうございます😊
- 10月11日

ふじもん
添い乳はしていませんか??
もうすぐ4ヶ月になる娘を育てています。3ヶ月までは抱っこユラユラでしたが腰が痛くて、添い乳に切り替えました!
最初は何度も途中で目をあけ、少し泣きましたが、根気よくおっぱいあげながら腕枕してトントンして歌を歌って、3日くらいで昼寝もお布団で寝るようになりました!断乳の時期が怖いので、添い乳をやめたトントンだけに徐々にしていく予定です。
試行錯誤の毎日ですよね💦
ちいすけさんと娘さんにとってベストなスタイルが見つかると良いですね☺
-
ちなっぴ
添い乳はうまくできなくて…。試してみたんですけど💦ベストなスタイル早く見つけたいです😣
- 10月11日

きーよ
まだ抱っこで良いと思います😊うちはまだまだ抱っこで、ネントレなんてまだ考えてません。イライラしちゃうのもわかりますが、早く寝てー!と抱っこするのと、そのうち寝てくれたら良いなって抱っこするのとではまた気持ちも違いますよ😊
-
ちなっぴ
そうですよね!!なんとかなりますよね✨ありがとうございます☀️
- 10月11日

まさこ
ネントレは賛否両論ありますが、私は最近までネントレの存在しら知らず😅
3ヶ月くらいから完母でおっぱいで寝かせてましたが、おっぱい星人でどうなる事かと思ってましたが、半年弱の夜泣きも乗り越え、今は断乳もして、一度寝たら朝まで起きません。
私は専業主婦だったので、朝まで付き合うか〜くらいで寝かせてました。
-
まさこ
うちは、3ヶ月くらいの時は謎のギャン泣きもあって、抱っこしながら家の中を歩き回ってました😅
ネントレまで頭が回らず、それに抱き癖も付かず、うちはあまり抱っこさせてくれませんよ💦💦- 10月11日

あすか
添い寝してみてはどうですか?
うちも3ヶ月くらいの時は抱っこで寝てました😊
3ヶ月半くらいから腕枕で添い寝→寝たら腕を抜くに変えたらこの方法で落ち着きました。
時々目を覚まして起きますがおしゃぶりを吸わせるとそのまま寝ちゃいます😅
ねんトレ色々あって迷いますよね💦
何冊か買って読んだら添い寝で寝かしつけるのが載ってたのでそれを試しました。

鼻セレブ
抱っこでいいとおもいます!!
新生児の時はそうでした〜
上の子に手がかかって寝ぐずりしても泣かせるしか無くって
今では夜になって電気消してさぁー寝るよ二人とも!ってゆって
お目目ぱっちしになってますが歌いながら添い寝して㌧㌧してたら寝てくれてます(*’ω’*)

りゅか
私は昼も夜も、抱っこ紐で縦揺れし続けないと寝ないベビでした🙄
やっと寝たと思って降ろしても、バレちゃったり‥。
そこで自己流ですがネントレして、最初は1時間とか泣きましたが、徐々に短くなり、5日程でほぼ5分以内には一人で眠るようになりました😄
寝ると起こすか空腹にならないと起きないし、お昼も気付いたらスーっと寝てることが多くなりました😊
ギャン泣きは本当に心折れそうになりますが、少し頑張れば寝てくれるし、心に余裕が出てくる分、お昼に今まで以上に可愛く思えてぎゅーーっ❤️てしたくなります😊
ママの気持ちの余裕も赤ちゃんにとっては大事だと思うので、ネントレするもしないも、自分にとってストレスにならない事が大事だと思います☀️
ちなっぴ
そうですよね。みなさんの寝かしつけ方を見ていたら焦ってしまいました。ありがとうございます。