
育児に自信を持てず悩んでいます。他のママと比べてしまい、ブログに影響されて落ち込んでいます。どうやって気持ちを切り替えたり、自信を取り戻したりするのか、教えてください。
子育てについて。
あるブログを読んでからなんですが...
何だか少し落ち込んでると言うかモヤモヤしてると言うか...凹んでます💧
そのブログは素敵な事がたくさん書いてありました。
共感もしました。
でも、私はその人のようにそんな素敵な育児は出来てない。
子供達の事は世界で一番大切な存在だし大好きです。
でも、そのブログのママのように毎日1日1日を大切に過ごせてないです。
イヤイヤ期の上の子には怒ってばかりになってしまうし、イライラしてばっかりです(T-T)
人は人、自分は自分って分かってます。
そのブログの人と同じように考えたり育児したりしなくていいってそれも分かってます。
共感してしまうからこそ影響されちゃってるのも分かってます。
私は私なりにやっていけばいいって分かってるのに、何だかモヤモヤしてしまうんです(´Д`;)
ブログを読んでこんな素敵なママになりたいって思う反面、自分がいかにちゃんと育児出来てない、子供と毎日ちゃんと接してあげれてない、毎日ちゃんと愛せてあげれてない、私はダメなママじゃん...って病んできてしまってます💦
完璧な育児なんてないけど...
私はそんな風に出来ない、思えないって心が重たくなってしまってます(TT)
旦那に相談したら「ブログなんて読まれて良いようにいい事しか書いてないもんだろ」って言われて、それも分かってはいるんですけど...
なんかスッキリしないんです😥
みなさん育児してて自分に自信がなくなってしまった時や、人と比べてしまった時はどうやって心を復活させたりしてますか?(ノД`)
それと、育児してるみなさんは自信なくしてしまったりする事ありますか?
自分で納得出来る育児が出来てますか?
- いんげん豆(9歳, 11歳)
コメント

ぱんだ
旦那さんの言う通りだと思います。
ブログにわざわざ
今日は子供を叱ったとか
書かないですよ(´+ω+`)
まだ産まれてないので
育児はしていませんが
納得出来る育児なんて出来ないだろうなって思ってます…
だって理想を言ったらキリがないし理想通り出来なかった場合のショックが大きいのは目に見えてますから(´;ω;`)
肩の力を入れ過ぎると
これから辛いだけですよ!
もっと楽しめると良いですね!

初めてのママリ
私も、過去にブログを書いてましたが、きれい事しか書きませんでしたよ!
たまに、辛いこととか書いたりしましたが、
基本的には、うまくいった!とか、褒めてもらえる内容とか
自慢したいこととか✩
私もすぐ人と比べてしまって、自信を失ったり
逆に人よりすごいんや!なんて、思ってしまいます(〜 ̄▽ ̄)〜
自分は自分!って思いたいんですけど、なかなかできないですよね!
私は専業主婦になって、料理上手になりたいし、
お出かけもいっぱいしたいし、
キレイで落ち着いたお母さんになりたいですが、
現実は仕事をしているので、いつまでたっても料理できないし、
化粧も下手くそ、痩せないし…
で、理想と現実とのギャップに苦しんでます(笑)
しかも今、私は妊婦で動けない後、夏でいろいろ遊んでる友達が多いので、
人生楽しそうにしてる人をうらやましいなーとねたんで?ばっかりです(笑)
でも振り返れば、妊婦さんがすごくキラキラして見えた時期があったなーと思ったり。
今なんて、妊娠線ができてしまって、できなかった人がビキニも今後着れるしうらやましく感じます!
子育ては、私もまだ経験がないんですが、
私も毎日いろんなことモヤモヤですよ♡笑
いんげん豆さんが普通だと思っていることや、モヤモヤしてることは、
結婚したい人とか、子どもが欲しいと思っている人からすると、
その悩み自体がうらやましい!って思ってる人もいますよ♡♡
違う目線で比べたら、こうかな~
と思ったりして、
旅行のこと考えて、忘れるようにしてます♪♪
子どもからしたら、大好きなお母さんですよ\(^o^)/
気にしないでください🎶
-
いんげん豆
コメントありがとうございます。
私もたぶん妬みなんだと思います💦
もうすぐmama♡さんのコメント読んで気付きました。
そのブログの人があまりにキラキラしていて素敵な考えや子育てをしていたので...
自分と比べてあまりに違うから羨ましかったんだと。
他の人から見たら私の悩み自体が羨ましい。
確かに私の悩みがそう感じる人もいますよね💦
違う目線から見たり比べてみると違った気持ちになりますね!!
何だかとても励まされました(❁´ω`❁)
大好きなお母さんでいてもらえるように頑張ります!- 8月13日

ゆかころ
私の友達の中でも、この子は素敵だなーとか毎日充実してるだろうなーという子は、ほとんどみんなSNSしてないか、しててもほとんど投稿せず見てるだけのことが多いです(^ω^)本当に充実していると載せる必要がないですもんね(^ω^)
私は一般的な人なので、いいことだけ載せますo(`ω´)o笑。それはみんなに幸せな部分を公表したいから。嫌なヤツだと思われるかもしれませんが、幸せ部分をみんなに見てもらうことによって、悲しかったことや辛かったことを分散させているつもりです。
そのブログのママさんも、子育て中の辛いことや悲しいことを乗り越えるために、幸せな面をブログに書いているのだと思いますよ(o^^o)
私も常に幸せいっぱいなブログ見てると凹んできますよ!そういう時は、もう見ないようにしてます!(>_<)落ち着いて、ある程度時期を空けてから見てみると、私何で凹んでたのかな?って思えたりします(^ω^)
-
いんげん豆
コメントありがとうございます。
嫌なヤツだなんて思わないです。
みんなそ〜ゆうところありますよね...
私も言われてみれば...LINEには楽しかった時の事ばっかり投稿していました💦
辛い時に自分で読み返して気持ちを分散させてたりしてたかもしれないです。
今は自分と比べてしまって少し辛いのでブログは見ないでおこうと思います。
落ち着いて幸せいっぱいな時にまた見てみようと思います(´▽`*)
そしたら少しは違う気持ちで見れるかな...?(笑)- 8月13日

ちむりょんけぃ
ブログはその方の全てではないですよ´`*
悩まない人なんて居ないですよ!
居たらただのバカかネグレクトです。
自分の納得出来る育児してる方なんて、この世に居ないのでは?
その様に思うのであれば、1日1回でも、数回でも、真剣に一緒に遊んだり、お菓子作ってお子さんと食べたり、とかでもよいのでは?(´ー`)
私も自信無くすこと、たくさんありました!お友達と比べて、経済的に旅行や遊びに連れてってあげられなくて、可哀想とか、どうしようもないんですけど、凹みます(;_;)
そんな時は、考えを振り払って子供とがむしゃらに遊んだりw
おバカになって子供と一緒に騒いだりw
悩んでる時間が勿体ない!♡♡親がはっちゃけてると子供は楽しいみたいですよ♡♡
終わったあとがハンパなく疲れますがw
-
いんげん豆
コメントありがとうございます。
悩まない人なんていないですよね...
周りと比べる必要なんかないって分かっているのに比べちゃいますよね(ノД`)
納得出来る育児は出来ないけど...今よりも子供達とちゃんと向き合って楽しい時間を少しでも増やしていこうと思います!!
唯一の救いが私も旦那も普段からおバカな方なので(笑)
変に悩んでないではっちゃけて遊んで1日1日楽しんで過ごしていこうと思います(´罒`)- 8月13日
いんげん豆
コメントありがとうございます。
ブログはあまりマイナスな面なんて書かないですもんね💦
旦那の言う事はもっともだと、自分でも分かっているんですけどね(>_<;)
私だってもしブログ書くとしたら嫌な面は素直に書かないだろうし...
納得出来る育児なんて出来ないですよね😰
ちょっと育児に疲れてる時に読んでしまったので余計に影響されたのかもしれないです(´`;)