

むぅすけღ
こんにちは(^_^)
あたしも小分けにして冷凍してますよ★解凍するだけなので楽チンです( ⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝ )米は,冷凍したら最低5日で食べきるようにしてます★

さくら
アドバイスありがとうございますm(._.)m✨
お米は早めにですね。

めいち♡ᐝ
私はご飯は毎回自分も食べるので、炊飯器で一緒に炊いちゃいます♡
人参やサツマイモなどは茹でて、すって、小分けに冷凍、ってしていますが、ほうれん草やかぼちゃなどは、冷凍食品で国産のものを購入して使っています。

itsumi
お粥は鍋で炊いて冷凍。
野菜は柔らかく煮てすり潰して、少し煮汁を入れて冷凍していました(^-^)
食べれる物が増えたら、玉ねぎ、人参、大根、白菜などを一緒に鍋で柔らかく煮ます。煮た野菜は離乳食の進みにあわせてすり潰したり細かく刻んだり(^^)
これも小分けして冷凍しています!
冷凍する容器は西松屋で製氷皿のような小分けされているものを買いましたが、家にあるものでも良かったかなと思います(^^;;
かぼちゃやさつまいもは食べる量が少ないうちはレンジを使って柔らかくしてペーストにしたものを冷凍していました(^^)
解凍するときは少ーし水をかけてチンしています!

トリ・B・
うちも始めてから一週間になります(^-^)
おかゆは作ったら、製氷皿で冷凍し、凍ったら一つずつラップに包んでジップロックに入れてます。
一週間以内には使い切り、使わなかったものは破棄してます。
今週からは出汁を冷凍しようかなと思ってます( ^ω^ )

さくら
アドバイスありがとうございます✨製氷皿で冷凍するといいんですね。私も出汁を冷凍していますよ^_^

さくら
丁寧なアドバイスありがとうございました*\(^o^)/*
とても参考になりました。
コメント