
子供の食事について、いつから別で作らなくなったかと、ベビーフードをあげるべきか悩んでいます。別で作らなくなった理由や取り分け方について教えてください。
子供のご飯についてです。
いつから別でつくらなくなりましたか?
まだ子供の食事は別に茹でたりして薄い味付けでやってますが、そろそろ作る余裕がなくなってきました。
・大人用のものを薄めただけ
・大人用をそもそも薄くつくってあげる
など別で作らなくなったのはいつ頃ですか?
大人用のを薄めた程度のものをあげるよりはベビーフードをあげるほうがいいのかどうか、悩んでます。
別で作らなくなった方はどうやって取り分けてましたか?
- りん(8歳)
コメント

二児の母
冷凍ストックもしてますがメニューによっては取り分けしてますよ~😊

ゆほま
最近やめました!
というかベビーフード拒否られるようになって、別々の余裕もなくてやめました(。>﹏<。)💦
-
りん
回答ありがとうございます✨
ベビーフード拒否ということは手作りのものじゃなきゃ嫌という感じですか?
最近うちはご飯と手作り拒否気味で…味ないからかなぁと…
やめたあとはどうされてますか? 全く同じものあげてますか??- 10月10日
-
ゆほま
そうですね。そんな感じです。
やめた後は気が向いたらおやきを作る程度で、味噌汁は大人のものを薄めるし、おかずも次女にあわせて薄味、切り方も小さめですー!肉じゃがもスティック状に切って作ったりしました!- 10月10日
-
りん
返事遅くなりました。参考にさせていただきます✨ 肉じゃがをスティック状、個別で作らなくて済むしいいですね!
- 10月11日

ママ
まだ冷凍はしてますが野菜スティックくらいしかしてないです🙌🏻
それ以外は大人用を作る過程で娘に食べさせられる段階で取り分け、濃い味付けはそのあとしてます!
-
りん
返事が遅くなりました。 野菜スティックは重宝しますよね✨ 途中で取り分けるのが下手で… だしで煮て取り分けたら、そこから味付けたら息子に合わせてそもそも柔かくにてるからか大人のが煮崩れしまくりで…💦
回答ありがとうございます✨- 10月11日

ゆりまま
1歳から大人と同じです
味噌汁で取り分けたり
メイン料理、副菜で取り分けられるものあったら取り分けちゃってます
-
ゆりまま
味も薄すぎだと食べないので
味濃すぎない程度に味付けてます- 10月10日
-
りん
返事遅くなりました。回答ありがとうございます✨
味は本当についてないと食べなくなってきました💦 取り分けているのって煮物とかでしょうか。 どうもうまく取り分けできないです😂- 10月11日
-
ゆりまま
取り分けてるのは
肉じゃが、ハンバーグ、あげる前のコロッケやメンチカツなどいろんなのとりわけてますよ!- 10月12日
りん
書き方がややこしくてすみません💦 完全に冷凍なども作らなくなった時期をうかがいたかったんです💦
でもコメントありがとうございます!参考にさせていただきます!