1歳3ヶ月の娘がイヤイヤ期か心配。抵抗や暴れ、物を投げるなどの行動が目立つ。イヤイヤ期の始まりについて相談。
イヤイヤ期の始まりってどんな感じでしょうか?
1歳3ヶ月の娘がいます。
最近になって急に、
・「おいで」や、「立って」「座って」などずっと出来ていたことに、イヤ!と言葉で抵抗(座り込み暴れる)
・オムツ変えを嫌がって暴れる
・物を投げる
・私や主人の顔を叩いたり、髪を引っ張ったりする
・離れると抱っこしろとぐずって縋ってくる
・気に入らないことがあると耳がおかしくなる程のボリュームでギャーーーと叫ぶ
などの言動が目立つように…
日に日に過激になってきている気がします。
子供さんによってそれぞれだとは思いますが、どのような感じなのでしょう。
お義母さんには「イヤイヤ期だよ」と言われたのですが、まだそこまででもないような気がしています。
ですがもしイヤイヤ期が始まっているのなら、心の準備がしたいです(笑)
皆さんイヤイヤ期の始まりはどうでしたか??
(拙い文章お許しください)
- A.(9歳)
コメント
ほのちゃんママ
そこ子によって違うと思いますが、いとこの子は、このズボン嫌、この服嫌、何でも嫌だったらしいです
うちの子はまだそこまでいってませんが、今日は長靴じゃないと嫌と言って長靴で保育園に行きましたよ
A.
ひゃ〜、そんなになんでも嫌になっちゃうんですね(*_*)
娘はまだまだイヤイヤ期とは言えないかもしれないですね。
お子さん、今日はとっても長靴の気分だったんですね(ㅅ´ ˘ `)(笑)