![しゅしゅママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
絨毛膜羊膜炎や子宮頚管炎の経験者です。エラスターゼ検査で3.06の数値で絨毛膜羊膜炎と診断され、治療中。下腹部にチクチク感じることがあり、不安です。感染時にその症状が出ることがあるでしょうか?
絨毛膜羊膜炎や子宮頚管炎などの細菌感染の
経験がある方にお聞きしたいです。
エラスターゼ検査で3.06の数値が出て
絨毛膜羊膜炎と診断され、現在フラジール膣錠と
抗生剤を1週間自宅で治療しています。
頚管長は36mmあり、安静とは言われていませんが
散歩等は短めにしておくよう言われています。
薬を飲んでいるのに、左右の下腹部がチクチク
する事があります😢💦激痛では無いですが
不安になります。
細菌感染している場合、チクチクとか下腹部痛が
あるものなんでしょうか?
- しゅしゅママ(7歳)
コメント
![ななつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななつ
初期に子宮頸かん炎になり、一週間抗生剤飲んでは再発繰り返し、1カ月以上完治するのにかかりました。
下腹痛より、私は腰痛が強かったです。
あと薬のせいか分かりませんが、下腹部というか子宮のあるところ?の皮膚全体が赤く痒くなりました。
しゅしゅママ
やはり再発繰り返してしまうんですね😭💦早産とか破水とか書いてあって不安でたまらないです😫😫😫
ななつさんは腰痛の方が強かったんですね!!あまり酷い痛みなら病院行こうと思います🙌
ありがとうございます!