
コメント

ぽんママ★
おもちゃはオーボールです!
手で握りやすくて、ずっと持って遊んでます。
絵本はいないいないばぁです!
飛び出す絵本みたいなものです(^^)
抱っこして読んであげると、飛び出した部分をさわります。

まーあ
私は、絵本の0さいだもんシリーズがおすすめです(^^)
-
しろ
娘は今のところ、絵本を読んであげる方が好きみたいです!
絵本をみせただけで、すごく興奮しますw
知らなかった物なので、今度本屋で探してきます(o^^o)- 8月13日

みいめろ
おもちゃはオーボールで、絵本はあかあかくろくろがオススメです!どちらも興味深々です(^^)
-
しろ
ネットで調べました!
他にもシリーズがあるんですね。
今は絵本が2冊しかなくて、カラフルなのと、暗い色?の絵本があるのですが、カラフルなのが好きみたいなので買ってみようと思います(*^^*)- 8月13日

ジジ
司書していますʕ๑•ɷ•๑ʔ❀
かがくいひろし/著の『だるまさんシリーズ』や『じゃあじゃあびりびり』や『くっついた』などは、ずーっと娘に読み聞かせしてるので好きみたいで喜びます(❀´∀`❀)
その子によって好きな本があると思いますので図書館で借りてから反応をみて買ったりする方がいいかと思います☆
6ヶ月ぐらいになったら図書館の赤ちゃん用の読み聞かせ会にも参加すると楽しいですよ╰(*´︶`*)╯♡仕事復帰してるので休みの日に時々行っています☆
実はベビーのチャレンジの絵本やオモチャがうちの娘は大好きです(笑)他はアンパンマンに反応したりしていましたよ☆未だに好きですし(๑>∀<๑)
ガサガサなるオモチャや歯固めのアンパンマンは喜んで遊んでいましたよ(❀´∀`❀)

しろ
図書館で借りるのいいですね!
散歩にもなるし、一石二鳥ですね(*^^*)
確かに興味を持たないと買っても仕方ないですもんね(^^;;
落ち着いたら、読み聞かせや図書館に行ってみます!

ナツキ
昨日の3ヶ月になりました♪
何にもおもちゃがなくて、オーボールとプレイジムを買ってあげました☆★
転がってるだけなのも退屈そうなので…(TДT)
プレイジムあると、これ1つで音とかオモチャとか、しばらく使えそうなので♪
絵本は、いないいないばぁを買ってあげようかな…って考えてました(^o^)v
-
ナツキ
くろこさん
- 8月13日
-
しろ
うちの子よりムチムチさんで可愛い(´▽`)♡
上のおもちゃにも興味持ってますねー(*^^*)
これは長く使えそうですね!
いないいないばぁは人気ですね!
うちの市では、読み聞かせに行くと一回だけ好きな本がもらえます。4冊の中で、いないいないばぁもあったのでそれにすれば良かった(^^;;他のを選んだら、あまり反応が良くなかったので(>_<)- 8月13日
-
ナツキ
かなりのムチムチさんで…(*_*;
男の子みたいです(笑)
一人目の時、ママ友と遊んでいるときに、いないいないばぁ見せてもらって反応も良かったので♪
8年も前の話なんですけど!
いないいないばぁは何年たっても人気なんですね♪
本がもらえるなんて、すごい嬉しいサービスですね(*´ω`*)
これまた一人目の時なんですが、子育てサークルで、ヤクルトやペットボトルにビーズを入れるだけでも、カラフルで音のなるオモチャが出来上がるって教えてもらって、作ったら遊んでくれていましたよ♪- 8月13日
-
しろ
この時期はみんな男の子みたいですよね!
うちはピンクの服を着ていても、「男の子?」っていわれますから(〃゚艸゚)
手作りもいいですね!
今度、作ってみます(o^^o)- 8月13日
しろ
オーボール友達の子供が持ってました。名前は知らなかったんですが…(^^;;
いないいないばぁはやはり人気なんですね!
飛び出すのってビリビリになりませんか?笑