
コメント

chiaki
ちなみにお子さんは何歳ですか?😊

こたママ
うちも同じような感じですよ(^^)
4歳と2歳の姉妹がいますが、歯を磨く、お風呂、寝るなどは特にママじゃないとダメです。
1日の大半をママと過ごして一番安心する存在ですし、仕方ないですよね。うちの主人もイライラしてますが、最近は諦めてます。
ママばかりの子ども達ですが、遊ぶのはやはり主人の方が上手いので主人の得意な部分を褒めて、あまり自信喪失しないようにフォローしてます。
ママにこだわる時は、ママがやってあげるのがいいのかなと思います。でも、どうしてもママが出来ない場合は事前に子どもに説明して我慢してもらいます。

ななみ◡̈⃝⋆*
旦那さんお子さんが自分に懐いてくれないからヤキモチですよね😣
それだけで叩かれるとわ💦
私だったら寝室を別々にしたり…
歯磨きわ旦那さんつまらないとかですかね?
お母さんにしてもらう歯磨きわ楽しいけどお父さんにしてもらうのわつまらない!みたいな

理くんのおかあさん
ありがとうございます。主人は保育園の送り迎えも率先してく行き、家事も協力してくれます。子供に寄り添うように努力してるのに思うようにいかなくてイライラしてしまうんでしょうね。私も主人に感謝が伝わるように声にして伝えていこうと思います。ありがとうございました。
理くんのおかあさん
chiakiさんありがとうございます。
2才7ヵ月です。