
赤ちゃんの肌着について、エアコンが付いた部屋で少し肌寒い状況で短肌着と長肌着を着せ、タオルケットを掛けているが、適切でしょうか?
生後6日目の赤ちゃんの肌着についてです!
現在ハムスターを飼っている為、エアコンを常に23〜24℃で付けっ放しです。
一応エアコンがあたらない場所で赤ちゃんは寝ているのですが、体感温度的には少し肌寒いです。
この状況で、短肌着と長肌着を着せて、タオルケットを折り曲げて二枚掛かっているみたいになっているのですが、どう思いますか?(´・_・`)
初めての育児で分からないことだらけなので、もしよかったらアドバイスなどをお願いします!(´;ω;`)💧
- チョロミー(9歳)
コメント

あ ー こ
うちもハムスター飼ってますけど、エアコンは28度設定です。
多分、赤ちゃんかなりキンキンになると思うので、ハムスターには大理石のパネルみたいなのと、専用の保冷剤で暑さを和らげてますよ!ハムスターも大切なんですが、ハムスターはそういったものでもだいぶ暑さは凌げるので、体温調節の下手な赤ちゃんに合わせてあげてください(^^)
チョロミー
私も大理石等で工夫しているのですが、水槽ゲージで飼っている為、26度などにすると一気にゲージの中の温度が上がってしまって…(´;ω;`)💧
でもそうですね!赤ちゃんの方が体温調節下手なので、赤ちゃんに合わせつつハムスターの工夫をしてみます(;_;)
アドバイスありがとうございますm(*・ω・*)m
あ ー こ
水槽ゲージって、こもっちゃうんですかね(>_<)
小動物専用の保冷剤って使ってますか?ゲージ越しにですけど、ハムスターの寝床の下とかいつもいる所とかに敷いておくとそこで涼んでますよ〜!
チョロミー
すぐにこもって、保冷剤などでも溶け始めるとすぐに湿度が上がっちゃうんです(´;ω;`)
これを機に、金網ゲージも考えてみます(´・ω・`)☆
あ ー こ
保冷剤の上にゲージ置いてもダメなんですかね(*_*)?!
夏は小動物のほんとーにお世話が大変ですよね💦
ちなみにうちのハムのゲージはこんな感じです!
チョロミー
それでもやはり、ゲージ内の温度が少しでも高いと、湿度が大変な事になってしまうんです(´;ω;`)水槽ゲージを維持するなら、ゲージ内の温度をどう下げるかを考えなきゃですね!(^_^;)