
コメント

退会ユーザー
私は使ってないです
100均でふるい(ケーキとか作るときに粉を振るうやつ)だけ買って後は家に元々ある物を使っています
初期によく使ったのはふるいと、すり鉢&すりこぎです
ふるいは豆腐や野菜などを潰すのに使いました
あとはフードプロセッサーってお手軽簡単
調理セット買うなら可愛いお皿買いたいなーと…貧乏性なのでwww

ぴぃぷー
1人目の時にベビーレーベル買いました!でも、使っているのは裏ごしプレートと、おろしプレートくらいで、食材カット機能は使ったことないです…包丁で切った方が早いです(笑)
今、2人目が離乳食初期ですが基本的に使うのは、すり鉢、裏ごし、おろし、この3つです!
-
ぷーさん
やっぱりカット機能使いませんか😂
たしかに包丁の方が早いですよね!笑
その3つがあれば大丈夫なのですね✨
わかりやすく写真も添付していただいてありがとうございます⌄̈⃝♪♪
とても助かりました☺️- 10月9日
ぷーさん
100均で無いものだけ揃えるのも
安くていいですよね♪♪
うちはフードプロセッサー無いのでどうしようか考えてまして😂
確かに可愛い食器にしたいです!!笑
退会ユーザー
うちはマジックブレッド使ってますよ
朝は旦那のスムージー作ったり、カボチャやジャガイモのスープ作って途中で離乳食だけ取り分けたり
離乳食だけでなく色々使えます
子供の成長とともに作るものも増えていくと思うのでミキサーとかの方がいいかもですね
ぷーさん
マジックブレッド調べました!
便利そうですね🙌
普通のミキサーならあるんですがね😂
ミキサーに付属のミニボトルがあるのでそれで1度試してみます💡