※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Chanel♡
その他の疑問

今2人目妊娠中です。(あと5日で予定日です)旦那と娘一歳7ヶ月と私3人で…

今2人目妊娠中です。(あと5日で予定日です)
旦那と娘一歳7ヶ月と私3人で暮らしています。
旦那が仕事にいる時に、陣痛が来たらどうしますか?

今いつ産まれてもおかしくない時期ですので、毎日(旦那が仕事のときに)娘と私しかないですので、心配です。
娘どうしたらいいかとか...

みなさんアドバイスお願いします(/ _ ; )

コメント

おいっすー

とりあえず陣痛タクシー登録しました!
仕事中だったら連絡して1時間はかかるので....😱
幸い実母が近くで仕事をしており、すぐ抜けられるので陣痛が来たら母に来てもらい病院に送ってもらう予定です。
子どもがいると陣痛来て大丈夫かなって私も今から不安です😭
がんばってください💕

ちぃちゅん

私は夜陣痛がきたので上の子は連れて行きませんでしたが
昼間などの時はとりあえず産科に連れてきてって言われてたのでそのつもりでした^ ^

deleted user

私は主人が出勤した後に破水しました。

幸い、朝もまだ早い時間帯だったので
近くに住む、お義父さん、お義母さんに連絡したら
2人は出勤前だったので
病院に送り届けてもらいました!


上の子を連れて1人で行動するのは大変かと思いますけど

タクシーを呼んで
娘さんを連れて乗り込むしかないです!

deleted user

病院はお子さん連れていっても問題ないですか?預けてくるように言われていますか?
近くに頼れる人、親、友人等はいますか?
頼れる人がおらず、病院に連れていくのもダメだと言われているならば、陣痛が来たら旦那様に即帰ってきてもらうしかありません。会社の協力が不可欠です。それが無理ならば親などに来てもらうしかないです。
人それぞれですが、陣痛は徐々に強くなっていくので連絡してすぐに来てもらえるならば時間の余裕はあります。私は陣痛を感じてから5時間後に病院へ行きました。しかし破水をしたり直ぐにでも病院へ行かなければならない状況になる可能性もあります。タクシーの番号なども調べてすぐに呼べるようにしておいた方がいいと思います。
現実的に、旦那様がいない時のことを想定しておかなければいけません。

ちなみに私も上の子がいますが、旦那は激務で頼るのは無理そうなので実家に里帰りです。