※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
横ミニマム
子育て・グッズ

20時にお風呂→授乳→就寝で朝まで寝ている3ヶ月の赤ちゃん、授乳の間隔は何時間が適切でしょうか。朝は6時か7時に起きます。おっぱいがカチカチになり、先月乳腺炎になりました。

生後3ヶ月です

いつも20時代にお風呂→授乳→就寝でそのまま朝までずっと寝てるのですが授乳は何時間あけて大丈夫なのでしょうか

朝起きるのは結構ばらばらですが6時か7時くらいに起きはります

いつもおっぱいがめちゃカチカチになってます(°_°)
それで先月乳腺炎になってしまいました 泣

コメント

たゆと

その人の張り、出具合で変わるのですが、乳腺炎になってしまうなら、まだ低月齢なので夜中に1度起こして飲ませてはどうですか?完母ですか?完母なら夜に授乳しないと分泌量減ってしまうかなと思います。搾乳でもいいですが、飲んでもらった方が出も良くなるし、楽かなと思います。

かにちゅん

完母です。私は出が良くて飲んでくれないとすぐにパンパンになるので痛くなったら飲んでもらってます。
20時半〜21時半くらいに寝かしつけ
3時頃に1度授乳、8時起床って感じです◡̈❁
おっぱい張って痛いので空けても5〜6時間が限界なので、夜中は最低でも1度は絶対起こして飲ませてます。

ぴぴぴぴ

うちも3か月からまとまって寝るようになりました。私は夜間の母乳分泌が1日で一番多く、飲んでもらえないのはもったいなかったので、寝てる息子を抱っこしておっぱい近づけたら寝ながら飲んでくれました^^;20時に寝たら0時と4時にあげてます。

  • ドルフィン

    ドルフィン

    横から失礼します。
    夜中起こしてもくわえたまま、寝ちゃったら、寝かしててもいいのでしょうか❔😣💦

    • 10月9日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    くわえても飲まなかったらという意味ですか??飲んだまま寝ちゃったらということですか?

    • 10月9日
ドルフィン

少し飲んで寝ちゃうので、飲んだまま寝ちゃったら…という感じです😢
こしょこしょしたり、足つぼしたりしても起きません…💦

  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    うちの場合は体重が今のところ問題なく増えているので、基本的に眠りは妨げず、2-3分でも飲んで寝たらちょっと揺すったりこちょこちょして飲ませて、それでも寝続けるなら次の時間までそのまま寝せちゃいます。うちの子は空腹を感じていると眠りが浅くなるので、長時間飲まなくても本人が寝れてれば良しとするかという考えでやってます!

    • 10月9日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    私の体質がそもそも胸が張りにくいので、夜間は一応硬くはなりますが、ちょっとでも飲んでくれるとシャワーのように母乳が出るので、胸が辛い時はそのまま絞り出します!

    • 10月9日
  • ドルフィン

    ドルフィン

    ありがとうございます😊✨安心しました🤗体重見ながら様子見てみます❗私も胸が痛くて起きるほどではないので、辛くなったら絞ります🎵

    • 10月9日