
コメント

みすた
国産の豚バラなら高い時でグラム160円くらいですね!
大体130円前後です。

ガラピ子
230円って高いですね(>_<)
豚バラだと138円ぐらいです☆
-
もも
国内産でですか(T_T)!!
やはり東京横浜は高いのかな…(T_T)
もし国内産138円だったら大量にまとめ買いして冷凍しちゃうレベルです!!- 10月8日
-
ガラピ子
はい、国産です☆
お肉も野菜も国産しか買わないです(^^)/
230円だったら私、買えないです😂😂笑- 10月8日
-
もも
230円高いですよね(T_T)(T_T)
よく食費3万円以内とか見るのですが絶対無理で、謎が解けたような気がします!!- 10月8日

ゆーmama☆
国産でも130円ぐらいです!230円は高いですね(>_<)
外国産だと100円切るので、外国産買っちゃいます
旦那が毎日なんかしらの肉がないとダメな人なので(*_*)
国産でもスーパーによって全然値段違いますよ!
-
もも
230円の豚バラは特にブランドでもなんでもない普通の豚バラなんです(T_T)高いですよね。。。スーパー何軒かありますがだいたいこの値段です。
安くて国産豚バラ189円です!
アメリカ産の方が安くてついつい手が伸びてしまいます。。- 10月8日

ゆほま
広告の品!!なら99円になりますね!
バラは油っぽくてあまり食べないのですが、
小間切れだと78~88円になります💕
もちろん国産で!
-
もも
えー!!!!99?!びっくり仰天です!!見たことないです(T_T)
国産でそんなに安かったら1ヶ月分買いだめしそうです。(笑)- 10月8日

退会ユーザー
豚こまは毎週月曜日広告の品でグラム88~93円ですね☆
豚バラですと、100グラム単位でじゃないんですが500グラムで499円とか。
安い時に買って冷凍ですかね😅
ちなみに我が家も夜は米抜きでーす!主人が酒飲み&肉好きです。。
-
もも
わあああヾ(・ω・`;)ノや、やすい!!!
外国産なら有り得る金額ですが国内産だとそもそもあまりセールやってくれません(´・ω・`)安くて189円です!!
肉食べると食費かさみますよね。- 10月8日

ゆか
うちも夜にお米食べないので、肉や魚が多くなります😆
国産豚バラって高いですよね、都内ですがやっぱり200円くらいします💧でもジューシーだけど脂質気になるので、豚モモ肉とかロース、鳥ささみの方が使う頻度が多いです。国産でも128~168円くらいですし✨
あとお肉はふるさと納税でまとめてもらったりします。冷凍庫がパンパンになってしまいますが😅
-
もも
やはり、都内とかだと200円しますよね!!
ジューシーなのが好きでよく使っていますヾ(・ω・`;)ノ豚コマはなんだか硬い気がして、、、💧
ふるさと納税活用もいいですね!!ナイスアイデアです(*´ω`*)- 10月8日

ちび
普通で130〜140位、セールやまとめ買いなら100円切るお値段でも買えますよ。
-
もも
。゚(゚´Д`゚)゚。
やはり地域差でしょうか?!
セールで189円です!!いつも安!!って思って買ってましたが、どうやらそれでも高いようですね(´・ω・`)- 10月8日

退会ユーザー
グラム230円の豚バラ、国産でも高いです( ;∀;)
国産を130~150円で買ってます!
特売で128円とかで買うときもあります。
230円なら絶対に買いません(笑)
-
もも
う、う、羨ましいです。゚(゚´Д`゚)゚。
特売で189円です!!
どうりで、食費が高いわけです、、
3万円以内☆とか絶対無理です(T_T)- 10月8日

退会ユーザー
豚切り落とし、鶏モモなら国産でも88円です^ - ^安売りの時は78円!鶏胸肉なら48円です✨
いい肉を求めたらもっと高いのもありますか、国産ならなんでもいいやーです😂230円だとかなーりいい肉が買えます👍‼️
-
もも
78?!?!見たことも聞いたこともないです(T_T)(T_T)
羨ましいです!!肉好きとしては住みにくい地域だなと思いました!!
230だとブランド豚とか買えますかね?
うちのところはなんにもブランドのない普通の豚バラです(T_T)- 10月8日
-
退会ユーザー
ロピアっていう、もともと肉専門店だったスーパーがいつもその値段です^^野菜でもスーパーによって値段が違うように、仕入れに長けてると安いですね😂👍
- 10月8日

たくあん
いつも肉屋で肉まとめ買いしてますが、ブランド豚で豚バラ100g160円で国産の普通のは130円位ですね!
牛肉以外は全部100g160円以下ですね… 鳥ひき肉が77円〜 コマ88円〜 合挽き90円〜 ロース薄切りとかも130円〜 鳥モモは袋で2キロ1600〜2000円とかですねo(^_^)o 牛すじは1キロ1500円で買ってます( ´ ▽ ` )ノ
東京です。都内じゃないですが😫
もも
えーヾ(・ω・`;)ノお安いですね!!
うちの地域ではお目にかかれない値段です(T_T)160円だったら特売セールな感じです ´ω` )/