
コメント

みゆママ
一歳になる前にやめました!
卒乳は寝る前のミルクとかをやめてその他の水分補給は牛乳かお茶でマグであげました
寝る前ミルクはいつのまにかあげなくても寝てくれるようになったのでそのままやめました
保育園行くとめちゃくちゃ泣きつかれて帰ってくるのでご飯食べるようになるしミルク無しでも夜すぐに寝てくれますよ

妃★
1歳ちょうどから仕事復帰しています。9ヶ月には離乳食三回食をかなりの量食べていたので、フォローアップミルクをおやつと寝る前だけにあげていたのですが、11ヶ月の時には息子本人がミルク飲みたがらなくなりました。(離乳食二回食までは、猛烈にミルク大好きっ子でした)
牛乳は1歳ちょうどから、と決めていたので、11ヶ月から誕生日までの20日ほど、ミルクを飲まなくなり焦りましたw
1歳ちょうどになってもミルクを欲しがるようなら、ミルクの在庫を飲み切ったら牛乳をチンしてあげるつもりでした。
1歳ちょうどから、最初は少し温めた牛乳をあげていましたが、ちょうど夏なのもあって、冷たい牛乳をあげても平気でした。哺乳瓶やマグから、コップに移行するのがコツが要った時期だなぁという感じでした。
-
あー
ミルク大好きっ子でもあっさり辞められる場合もあるんですね!ですよね〜うまいこと哺乳瓶さよならできたらいいんですが😖わたしも1歳の1週間前から職場復帰で、参考になります、ありがとうございました😊
- 10月8日

椎名.
完ミで10ヶ月卒乳、今月から仕事復帰です!
元々9ヶ月で3回食になった時点で寝る前の1回授乳するだけだったので、グズることも一切なくやめられました!
うちの子はミルクよりも手づかみ食べが楽しいみたいでした😊
あとは4,5ヶ月でストロー飲みマスターしていたので、ミルク以外の飲み物に慣れていたこともあるのかなと思います!
ちなみに他の人が言っていますが牛乳はあくまで調理で使う場合のみOKで、飲み物としては1歳以降じゃないとダメですよ💦
-
あー
寝る前以外は麦茶や白湯で水分補給してましたか??
ストローは先日飲めるようになったので、少しずつミルク以外のものも慣れさせて行こうと思いますヽ(*´∀`)牛乳は1歳に飲ませようと思います😊- 10月8日
-
椎名.
そうです!こまめに麦茶か白湯あげてました!
寝る前も麦茶で充分だったのですが、さすがに栄養の事を考えて10ヶ月入るまではあげてました💦すんなり卒乳出来るといいですね😊✨- 10月8日
-
あー
今はそこまで哺乳瓶に執着はしてないんですが、こればっかりはわからないですもんね!😖
参考になりますありがとうございました😊- 10月8日
あー
たまに寝る前ミルクあげるので、お風呂上がりは麦茶にしようと思います!
1歳前から牛乳をあげられてた感じですか??ネットとかだと1歳以降てなってて、1歳過ぎないと卒乳できないんじゃ😓と焦ってます>_<
みゆママ
一歳前から牛乳大丈夫でしたよ~
保育園で今まで食べられた食材聞かれるのですが、牛乳も聞かれました!
お腹が緩くならなかったので大丈夫でしたよ
ネットの情報より私は子供の状態を見るようにしてます
あと卒乳できてなくても一歳半くらいまでフォロミ飲んでた子もいるので、焦ってやめなくても大丈夫ですよ
保育園もその子に合わせてくれますので、一歳過ぎてまだ離乳食の子はご飯もその形状にしてくれます
あー
子供の状態見るのは大事ですね!牛乳も聞かれたんですね!
あまり早くは無理だけどもうちょっと経ったらあげてみようと思います😊あまり焦らないで子供のペースでしてあげようと思います、ありがとうございました😊