
生後46日の赤ちゃんが寝返りをするようになり、母親が心配しています。寝返りが続くため、窒息の心配があります。母親は赤ちゃんを見守りながら寝返りを防ぐ方法を知りたいようです。
生後46日なんですが
昨日、なにかの拍子に寝返ってしまいました。
それから癖になったのか
今日も夜見ると
寝返ってしまっていて
うつ伏せで顔を下に伏せて
手を顔の下に置いて寝ていました。
本人はそれが寝やすいようで
でも窒息したらと
仰向けにしてみて
しばらく見てたら
寝返って同じ体勢に、。💦💦
生まれて1ヶ月で寝返ってしまうなんて
びっくりです。
昨日は腕は抜けない状態だったのに
今日はちゃんと寝返ってます😰😰
わたしがちょこちょこ起きて
見てあげるしかないんですかね??
- はじめてのママリ(5歳10ヶ月, 7歳)

rubby
すごい!
けど怖いですね💦
基本的にはこまめに起きて見てあげるしかなさそうですが…(^_^;)
タオルを硬く丸めて紐で縛ったのを、体の両脇に置いてみたらどうでしょうか?
それか、寝返り防止クッションとか…
数ヶ月もすれば乗り越える力がついちゃうと思いますが💦
せめて自分で顔を横にできるまでは、仰向けになっててほしいですよね(^_^;)

♡Mmama♡
早いですねー!
赤ちゃん、結構うつ伏せ寝好きだって言うけど心配ですよね😢
まだ片方だけですかね?
うちは転がれないように、お腹の所ら辺に大きめのタオルを巻いて置いてました(^^)

ぷくすけママ
おくるみをして寝かせるのはどうですか?うちは背中スイッチ+ビクッとなって起きてしまうのの防止用にスワドルミーで寝かせています(*´꒳`*)ママの安眠のためにも夜だけでも包んであげたらいいんじゃないでしょうか?
コメント