※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
子育て・グッズ

生後13日の息子がげっぷが出ず、寝かせるのが心配。授乳クッションに寝かせているが、安全か不安。皆さんの意見を聞きたいです。

皆様にお尋ねですが、生後13日のなる息子ですがげっぷが出てなくて寝てしまった場合枕に寝せるのが怖く吐いてそれを飲んだら大変と思い授乳クッションに寝かせています。
でもまだ小さいし、授乳クッションに寝せるのはいいのか急に不安になり皆さんに質問しました。

コメント

deleted user

私はそういう時は、右に向かせて背中にタオルなどを丸めたやつを置いて吐いても飲み込まないように工夫して寝かせてましたよ☺️

あゆか

うちの娘はゲップが下手で、いつもそのまま寝かせてました!
病院で教わった方法ですが、ゲップが出なかった時はまるめたバスタオルを背中の下に入れてあげて横向きに寝かせて、口元にはガーゼをおいてあげると、タラーとミルクが出てきます😊
いつも同じ向きだと、頭の形が片方だけ平になってしまうので、左右交互にやってました!

a

授乳クッションだとモゾモゾした時に落ちてしまうこととかありそうなので横向きに寝させる方がいいと思います😊

ぽん酢

新生児期はゲップがうまくできなくて、吐き戻しも多かったので、タオル挟んで右を下にして寝かせてました。
1ヶ月検診で相談したところ、そのうち自由に向きを変えれるようになるから、気にせず右向きに寝かせていいよと言われたので、ずっとそうしてました。
確かに今ではあ左向きが好きで、逆にずーっと左向いて寝るので、そっちが心配ですw