
生後2ヶ月の息子が片方の授乳を嫌がる。吐き戻しあり、おしっこは10回以上、うんちは急に減少。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後2ヶ月の息子についてです⭐︎
生まれて3日目から
ずっと完母で育てています!
1ヶ月頃までは
だいたい片方5分ずつの
計約10分の授乳でしたが
最近は片方3〜4分で
もう片方は拒絶…😭
飲んでも1〜2分程度で
嫌がってしまいます😱
それでも吐き戻ししたりするので
足りているのか不安になります💦
おしっこは10回以上は出ていて
うんちも1日5回くらいしていますが
急に時間が減ったので…
大丈夫なのでしょうか💧
同じような経験された方いらっしゃいますか??
なにか分かる方
アドバイスお願いします⭐︎
- おかあちゃん(7歳)
コメント

ちぃ
哺乳量増えて授乳時間が短くなることもありますよ。
もう少しすると授乳間隔が長くあいてくると思います。

おかあちゃん
追記です!
1日トータルの授乳時間は
だいたい50分程度です!

さえ
こんばんは!
4ヶ月の赤ちゃんをずっと完母で育てています。
娘も2ヶ月頃からそんな感じでした。
片乳ずつしか受け付けてくれず、吸うのも五分くらい。1日8〜12回授乳していました。
機嫌も良くおしっこも、うんちもたくさんでていました。
ちなみに体重はどうですか?
私も母乳不足を心配したのですが、週に一回近くの福祉センターのベビースケールで体重をはかると順調に増えていました。
もしどうしても不安なら、母乳外来で相談されたらいいと思いますよ♪
-
おかあちゃん
コメントありがとうございます😊
両方合わせて5分くらいでしたか??
急に減ったので心配で💦
1日トータルで1時間半くらいだったのが
50分程度にまで減りました😭
近くに福祉センターなどは無くて
ベビースケールも無いので
詳しく測れません😱が
1ヶ月検診で4.9キロだったのが
6キロくらいにはなってました。- 10月7日
-
さえ
こんばんは〜
片乳のみで五分でした!例えば右飲ませると左はもう飲まなかったですね笑
うちは1ヶ月健診4400→2ヶ月5500くらいでした!
息子さんの方が発育いいじゃないですか!笑- 10月7日
-
おかあちゃん
なるほど!
片方で辞められると
もう片方だけゴリゴリになりませんか😭❓
うちは両方合わせて5分いくかな?って感じです(><。)💦
でも
ベビースケールとかで測ったわけではなくて、
抱っこして普通の体重計に乗って
後から私の体重を引いてのものです!
それに服も着せたままで測ったので
正確ではないですが😱笑- 10月7日
-
さえ
最初は飲まなかった方を搾っていました。
いつの間にか胸が張らなくなり、赤ちゃんが吸い付くときゅーーっとなって母乳が出てくるようになりました♪
人間の体って不思議ですね!- 10月7日
-
おかあちゃん
そうなんですね!!!
確かに吸い付くと
チクチクするというか
きゅーってなります😂
不思議ですね(><。)!!- 10月8日

ゆん
よくおっぱいが出てるんじゃないですか(*'ω'*)?
友達の話ですが、普通にあげてたら体重増えすぎて注意されて、片乳3分だけあげてたそうです。
体重増えていて、おしっこも出ていれば心配無いですよ( ^ω^ )
-
おかあちゃん
コメントありがとうございます😊
確かに授乳中は
よく咳き込んでますし
ちょっと吸うと
ピューって噴射して
途中で離すと
息子の顔が母乳まみれになったりします😱💦- 10月7日
おかあちゃん
コメントありがとうございます😊
1日トータルで50分程度の授乳時間なのですが、大丈夫ですかね(´・_・`)?
ちぃ
おしっこもうんちも普段とそこまでかわりなくて、様子も元気そうなら大丈夫だと思います(*´ω`*)胃が成長して、吸うのが上手になったんですよ
首が座ると、吐き戻しも減ってきます。
気が散って遊び始めたり、ニヤニヤして休憩したり、ちょびちょび飲んでまたすぐ欲しがる時期もありますよ。
おかあちゃん
吸うのが上手になったのですかね(´・_・`)
吐き戻しもよくして
1日2回は着替えるので大変です😭
早く首座って欲しい出す(><。)