
イヤイヤ期で悩んでいます。子供がワガママで泣き止まない時、ストレスがたまります。乗り越える方法を教えてください。
イヤイヤ期。自信なくなりました。
今風邪をひいているからか、ワガママひどいし、気に入らないことがあると、ずっと声がかれるまで泣いてます。
抱きしめようとしても嫌がってバタバタ。トントンしても無理。
お菓子がほしいとゆうから、あげてもずっとずっとちょうだいって泣く。食べ過ぎだからダメとゆうと、わめきちらす。
治らないので、旦那に変わると徐々に泣き止む。なぜ?これから一年間、このイヤイヤと向き合う自信ありません。
母として、受け止めてあげたいのに。可愛かった我が子が、わからなくなりました。成長の過程とわかっていても、辛いです。
ストレスたまります。。
どうやって、みなさん乗り越えましたか?
- mikashiba(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
お菓子は決まった時間にしか
あげない方がいいかもです!
私の娘そういう時期ありました・・・
半年続きましたね。
何してもダメなんでほっといてました
mikashiba
半年も続いたんですね。
たしかに、一旦泣いてしまったら、何をしてもだめなので、ほっとくことも必要かもしれません。
退会ユーザー
かまうとエスカレートするので・・・
上の子は家の中だけ凄くて外いくと
お利口さんだったので周りには分かって
もらえなかったです
mikashiba
同じです!
うちも、外や保育園ではかなり優等生で、家での様子を言うとびっくりされます。
いつかは、おさまると思ってがんばります。
退会ユーザー
だから余計にイライラして
しまうんですよね・・・
最初は外では我慢してるから家で
爆発しちゃうのかな?とも思いましたが
けっこうそういうお子さんいるみたいです
mikashiba
なるほど。外では我慢してストレスたまってるんですね。。。
イライラきてしまって、あとでごめんね。って思います。。
理解してあげれるように、努力しないと。
退会ユーザー
下の子お子さん2ヶ月で
手かかってるでしょうし
それもあって甘えもあると
思いますよ・・・
お互い頑張りましょう!