
産後のお部屋事情について、産後大部屋と個室のメリット・デメリットを教えてください。産後大部屋と個室どちらが良いか悩んでいます。
みなさん産後大部屋と個室どちらでしたか?
それぞれのメリット、デメリット教えて欲しいです(>人<;)
今日から2人目妊娠34週になりました☺️
出産まで後1ヶ月半ぐらいだ〜と1人で毎日ドキドキしている日々です(笑)
そこで気になり出すのが産後のお部屋事情で、、
上の子の時と出産する病院が違うのでどうなんだろう〜と不安です😱
上の子の時も今回も総合病院ですが、上の子の時はNICUがあるような病院ではなく更に近くにもっと大きな総合病院もあり
妊婦さんの人数も総合病院にしては少ない方だったのかな?と思います。もちろんそれでも居ましたが(*_*)
その為か産後大部屋に居ましたが誰も居らず1人で使ってました😂
なので大部屋という名の個室状態で凄く快適に過ごせたので実際産後の他にも人が居る大部屋を体験した事がないので全くどんな感じなのか分かりません、、
個室でもなかった為個室がどんなかなというのも分かりません、、
2人目を産む総合病院はNICUなどもあり結構大きな病院の為妊婦さんもたくさん居るので
上の子の時のように大部屋を1人で使うなんて事は絶対ないだろうなと思います(´・_・`)
なので大部屋と個室どちらにしたのか、それぞれのメリット、デメリット教えてもらいたいです🙇
- ゆゆ(7歳, 10歳)
コメント

ぽんきち
私は大部屋にしました(o^^o)
同じお部屋のママとは今でも仲良しです。一週間、もちつもたれつ楽しかったです。が、
合わない人だと大変ですよね(>_<)
個室は面会などが楽かも(o^^o)

私は誰?
私は、大部屋苦手なんで、個室予約しました。
赤ちゃん同室できると聞いたのと、周りを気にせず、過ごせるかな?って思いました。
-
ゆゆ
個室予約されたんですね☺️
上のお子さんの時は大部屋でしたか?
やっぱり他のママさん居ると気使いますよね(´・_・`)- 10月9日
-
私は誰?
はい、上の子の時は、大部屋でした。
気を使い疲れちゃいますね。
赤ちゃんだけでも大変なんで、周りにも気を使ってまでって思います。- 10月9日
-
ゆゆ
そうなんですね(*_*)
よっぽど気にしないって人じゃないと大部屋はしんどいんですね😞💦- 10月9日

あい&そうたmama 💕
私も今日から34週です。
個室にします❤️
-
ゆゆ
同じ週数ですね😊💕
やっぱり個室にされるんですね(*_*)
上のお子さんの時も個室にされましたか?- 10月9日
-
あい&そうたmama 💕
同じですね✨
娘の時も個室にしました💄
大部屋だとみんなに気を使うんで- 10月9日
-
ゆゆ
ぴったり同じ週数な人初めてなので嬉しいです☺️
上のお子さんの時も個室だったんですね!
やっぱり大部屋は気使っちゃいますよね(*_*)
今回は上のお子さんも居るし面会に来たりとかすると思うのでやっぱり個室の方がいいですかね😫💦- 10月9日

YKmama♥
私は1人目は大部屋でしたが、2人目は個室です😀✨
1人目と2人目は病院違います!!
今回の所は個室しかないところにしました🎵
主人の親族が近くに住んでるので大部屋だと面会に来た時に、同室の人に迷惑をかけてた気がするので…(特に同室の人と仲良くなったりはなかったので余計に?w)
2人目だし周りに仲間?が居なくても別にいいかなって感じなので家族でゆっくり過ごしたいな〜と思って個室を選びました✨
-
ゆゆ
ありがとうございます*\(^o^)/*
上のお子さんの時は大部屋何人部屋で何人で使ってましたか?
やっぱり他のママさん居ると気使ったりしますか?(*_*)
大人数での面会になると個室の方がいいですよね😌
上のお子さんが居るとやっぱり個室の方が楽になるんですかね💦- 10月9日

退会ユーザー
1人目は大部屋
2人目は1日大部屋、それ以降個室
3人目は個室でした!
1人目の時は6人部屋に4人居ました、他の子の泣き声とか気にならなかったな〜寧ろうちの子うるさくて申し訳ないって思ってたけど他の方も同じ事思ってたみたいで、授乳室に行くと子供達寝てるのに喋ってたり入院中話し相手がいたのが良かったです!
面会の時は気を使うので微妙かな。
2人目の時の大部屋では陣痛待ちの妊婦さんがいて誘発しても中々繋がらないようで夜中呻いてるのがちょっと怖かったです(>_<)
それ以降3人目も個室ですが、上の子たちも面会に来てくれたので周り気にせず過ごせました!
-
ゆゆ
大部屋も個室も体験されてるんですね☻!
やっぱり面会の時は大部屋だと気使うんですね(*_*)💦
授乳室で話し相手になるのは嬉しいですよね!
大部屋で陣痛待ちの妊婦さん居たりするんですね😳
上のお子さん居るとやっぱり個室の方がいいですか?- 10月9日
-
退会ユーザー
2人目が生まれた時は上の子1歳になったばかりでそのまま実家に連れてってもらったのですが、3人目が生まれた時は旦那が2歳9ヶ月と1歳8ヶ月の上の子たちを見たため毎日病院に来てくれました。
家と変わらず兄妹喧嘩してましたし、小さな声で話すと言うことも出来ない時期なので賑やかでした!
やっと寝れる!って時に他所の子がギャーギャー騒いで寝れなかった…って思いさせてしまうのも申し訳無かったので個室にしました(>人<;)
大部屋は部屋代がかからない病院だったので大部屋多いのかな?って思ってたけど所々空いてて個室は満室でしたよ!お金かかってでも気を使わずゆっくりしたい方が多かったみたいです!- 10月9日
-
ゆゆ
ありがとうございます!凄く参考になります(>人<;)
やっぱり静かにしてなんて出来るわけがないですもんね😞💦
上の子が面会に来て騒いだせいで他のママさんの赤ちゃん起こしちゃったりとかしたら申し訳ないですよね(;_;)
個室はやっぱり人気なんですね😳
上の子ももちろん2人目が産まれたら面会に来るだろうし、会えない分余計に我が儘になって騒いだりもしちゃうかなって思ってて、、
それなら個室を選んだ方がいいのかなって凄く思ってます💦
個室が空いてたらの問題なんですけどね(*_*)- 10月9日
-
退会ユーザー
個室が空いてれば…結局問題はそこなんですよね!笑
1人目の時は部屋どこも空いてなくて1日半陣痛室で過ごしました(›´A`‹ )笑
2人目の時も個室希望出していたのですが満室だったので空くまで大部屋って感じでした!
下の子が生まれて赤ちゃん返りしたら余計大変そうですしね…
結局その時次第になっちゃうんですよね(>人<;)
寒くなってきましたし身体に気をつけて下さいね☆- 10月9日
-
ゆゆ
そうなんですよね(;_;)
個室が空いてないと結局選ぶどころの話じゃなくなりますもんね😂
陣痛室で過ごすなんて事もあるんですか!(◎_◎;)
それも頭に入れておかないとですね💦
やっぱり皆さん個室にしますよね、、どうか入院〜退院まで他のママさん少なく居てってずっと願ってます(笑)
そうですよね、、
今の所赤ちゃん返りはまだしてないみたいなので産まれてからが勝負どころかなとは思ってます(*_*)
ありがとうございます!出産まで風邪など引かないように気おつけて過ごしたいと思います😊- 10月10日

emasara
上の子は個室、下の子は大部屋でした。
個室のメリットは…来客があった時に他の人に気を遣わないで済む
デメリットは…基本産後すぐに母子同室になるので、ゆっくり休めない、孤独感を感じる…とかですかね。
大部屋のメリットは…夜の授乳とか辛くても、他のママも頑張ってるんだと少しホッとする
デメリットは…神経質な人は寝られない?
とかですかね。
総合的に、私は大部屋でも良かったです。
-
ゆゆ
ありがとうございます☺️
大部屋、個室と両方体験されてるんですね!
上のお子さん居ての大部屋は面会の時とかどうでしたか?やっぱり大変でしたか?(*_*)
どちらにも良い悪いありますよね、人の価値観の問題ですよね😢- 10月9日
-
emasara
同室の他の人のところも結構面会の人の出入りがあったので、外科とか内科とかの病室ほど、みんな神経質に静かにしてって感じではなかったですよ。
うちも、ベッドでジャンプとかしてました 笑
産科でも、出産した人と、妊娠中や他の疾患の入院患者さんとは病院が別々だったので。
ただ、孫フィーバーでめっちゃ面会の人数が多かったママさんで、途中個室を勧められていた人はいましたが💦- 10月9日
-
ゆゆ
どなたも面会の人は多いんですね😣💦
やっぱり赤ちゃんに会いに来たいですもんね!
そこまで神経質過ぎではないなら少し安心しました(>_<)
ベッドでジャンプやっぱりどの子もするんですね(笑)
やっぱり出産した人とそうじゃない人は病室別にするようにしてるんですかね?
わざわざ個室勧められるぐらいだなんて、どれだけの人数の方が出入りされてたんでしょう😱- 10月9日

みー
私は2人目産後個室でした。最初大部屋でいいとおもってたんですが、(1人目大部屋で特に問題もなかったし)出血が多く結構大変&夜中に母乳トラブルなどあったため、結果個室でよかった(・・;)とおもいます
特に何にも問題なければ大部屋でも大丈夫とおもいますが、産後疲れてるしいろいろ気を使うなら大変かなとおもいます
-
ゆゆ
ありがとうございます*\(^o^)/*
どちらのお部屋も体験されてるんですね☺️
上のお子さん居るとやっぱり個室の方がいいですかね?(*_*)
ママと離れて寂しい中、大部屋だと騒いだら静かにさせたり連れ出したりしないといけないのは可哀想かな..と思ってたりで😢
やっぱり人それぞれですよね、、- 10月9日
ゆゆ
大部屋だったんですね😌
そうなんですか(*_*)大部屋は何人部屋の何人で使ってましたか?
上のお子さん居る方同じお部屋に居ましたか?
ぽんきち
四人部屋に二人でした。
お子さん二人居ましたが、春先で感染予防で部屋には旦那さんしか入れないようになってました。
ほんとに合う合わないがあるから、私は話が出来て気も紛れるし、楽しかったですけどね
(*´꒳`*)
ゆゆ
四人部屋を2人でならまだ少しはマシそうですね(>_<)
そうなんですか?それは病院で確認してみないといけないですね😫💦
お話されてたんですね!気使ったりはなかったですか?
ぽんきち
気を使ったのはお互い様でしょうね^_^
私は嫌な程は気を使ってませんでした。
色々確認したらいいですね(*´꒳`*)
出産ファイト! 安産でありますように(*´꒳`*)
ゆゆ
やっぱり気はお互いに使いますよね(´・_・`)
次の検診の時にでも色々確認してみようと思います!
ありがとうございます😌💕
無事元気な赤ちゃん産めるように頑張りたいと思います♪♪