※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミキプルーン
子育て・グッズ

首が座ってきた3ヶ月半の男の子が縦抱っこ中に頭を動かして顔に当たることが心配。頻繁に当たっても脳に影響はあるでしょうか?

3ヶ月半の男の子を育てているのですが、最近少しずつ首が座ってきて、ベッドから抱っこするときなど、脇に手を入れて縦抱っこしてみるのですが、その時息子が頭を動かして、私の顔にごつんっと当たってしまうことがあります。
もちろん思いっきり強く当たるわけではないのですが、頻繁にあると脳に影響を受けたりしてしまうのでしょうか?
それとも、皆さんよくあることなのでしょうか?

コメント

うぃさ

そのくらいなら大丈夫ですよ〜!!
抱っこしてよくユラユラやるのも速かったり強いと刺激になるし、頭が当たるのも頻繁にベッドの柵にガンガン当たるなら、心配ですが…💦

様子見で大丈夫ですよ〜🙆
うちは1歳くらいでですが、ブランコの柵(鉄?)に頭を何度もぶつけましたが今んとこ大丈夫です👌

  • ミキプルーン

    ミキプルーン

    ありがとうございます!
    安心しました^ - ^

    • 10月6日
うーちゃん

そのくらいは全然問題ないですよー
でもまだなるべく脇を持たないで優しく首を支える抱っこにしてあげた方がいいと思います。楽なのでついつい雑になりがちですが、まだたったの3カ月ですからね☺️

  • ミキプルーン

    ミキプルーン

    脇から抱っこするの楽なので、ついやってしまいます>_<
    やっと育児に少し慣れてきたところですが、まだ3ヶ月ですもんね。気をつけます!
    ありがとうございます😊

    • 10月6日