※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⑅みにぃ⑅
妊娠・出産

妊娠中の検診で、経腹エコーでは赤ちゃんの大きさや腹囲測定、浮腫の有無を確認。17週の検診では赤ちゃんの手足の長さや脳を確認し、頸管無力症や頸管の長さは経腹エコーで判断できるか不安。

検診について質問です!

13週頃に初めて経腹エコーになり、その際には腹囲測定
浮腫の有無を確認されました。

17週の検診では全くなし!
赤ちゃんの手の長さ、足の長さを測定し
脳の確認をして終わり。

赤ちゃんの大きさや、腹囲測定、浮腫の有無の確認の
話はありませんでした。

ドラマの見すぎかも知れませんが、頸管無力症や
頸管の長さ?等は経腹エコーで判断できるものなのでしょうか?

口数の少ない先生で...。

みなさんの検診の話を見てるとそこまで
教えてくれるんだ!

調べてくれるんだ!と驚きです💦


是非、みなさんの検診の内容な様子を聞かせてくださいm(_ _)m

コメント

まぁ

病院によるみたいですよ😱
私の所は
まだ一度も子宮頸管の長さ測ってません!34wから測ると言ってました(^ ^)
順調な証拠と思って気にしないようにしてます(╹◡╹)

  • ⑅みにぃ⑅

    ⑅みにぃ⑅


    そうなんですか!後期に入ってから測るもんなんですかね(´・ω・`)

    • 10月6日
deleted user

うちのとこは毎回経腹エコーも膣エコーも内診もあります🤗
経腹エコーだけじゃたぶん子宮頸管の長さはわからないと思います💦
逆にうちは一度も腹囲測ったことないです笑

  • ⑅みにぃ⑅

    ⑅みにぃ⑅


    それはいいですね!毎回診てもらった方が
    安心できますし(;_;)

    腹囲測らずに頸管の長さ測ってほしいもんです(><)

    • 10月6日
なな

腹囲測定、浮腫の有無は毎回やります!
頸管の長さは19週の検診で初めてやりましたが、23週ではやらず、次が27週で検診なのですが、やるのかなぁと今から気になっています。
みなさんよく頸管が何センチとか言っているので、私は大丈夫何だろうかと思ってます🙄

  • ⑅みにぃ⑅

    ⑅みにぃ⑅


    毎回やってくれるんですね!
    いいなあー...。

    1度もないので、やって欲しいもんです(><)

    そうなんですよね!
    みなさん、何センチって詳しく知ってるから
    そこまで診てもらってるけど、うちは全く
    無いけど大丈夫なのかなって心配で...。

    • 10月6日
deleted user

頸管の長さは内診でしか分からないと思います!
私は毎回内診と経服エコーあひました!

  • ⑅みにぃ⑅

    ⑅みにぃ⑅


    毎回あると安心ですよね!

    • 10月6日
うぃさ

病院によるかもしれないです!✨
私の産院は5ヶ月から、頸管の長さも測るようになりました☺️

一度違う病院で、6ヶ月の時に張りがあるのに腹診だけで、エコーもなく頸管も全く診てくれず。次の日に破水して死産しました。


それが気になり、今回は先生に自分から見て欲しい知りたいって言ったからか、毎回診てくれました☺️

  • ⑅みにぃ⑅

    ⑅みにぃ⑅


    悲しい経験を話していただいてありがとうございます。

    気になることは自ら発する事も大切なんですね。先生に少しでも楯突く?様な事を言うと
    キレ気味な態度されるので、ビクビクして
    言われたことを頷くしかできていません。

    今からでも転院するべきなのかも考えちゃいます(;_;)

    • 10月6日
あお

私が通っている産婦人科は毎回内診あります。
内診嫌いだから、痛いからないほうがいい!って方いますが、私はあったほうが安心なので、毎回やってもらって安心です。
内診しても助成券の範囲内で収まります。

  • ⑅みにぃ⑅

    ⑅みにぃ⑅


    お返事遅くなってすいません💦
    確かに安心できます。経腹だけだと知りえない事もあるので、どこの産婦人科も必ずやってほしいくらいです(;_;)

    それは助かりすね!

    • 10月8日