
保育園でのうんち洗いやオムツ持ち帰り、普通なのか気になります。経験者の意見を聞きたいです。
質問というかアンケートというか・・・
保育園についてです!
先日保育園見学にいくつか行ったんですが、
うんちをしたらふくんじゃなくて大きい流し台でお尻を洗います。
って言う園がいくつかあったんですが、それって普通なんですかね?😱
下痢した子とか、なんかウイルス持ってる子のおしりを洗ったら皆うつっちゃうんじゃ・・・!?って思ったんですけどどうなんでしょう😃
あとは園によってオムツが持ち帰りだったり、結構違うんだなってカルチャーショックでした。。
お子さんを保育園に通わせてる方、お子さんが通ってる園はどうですか?
- ssssss(7歳)
コメント

し
うちはおしりふきを月1で集めてそれを使い回しです。洗うところもあるんですね!
オムツは持ち帰りです。
最初持ち帰るの!?とびっくりしましたが、確かに膨大な量になるよな、と今では納得してます。

nonoco
元保育士です(*´﹀`*)
私が勤めていた保育園はおしり洗うタイプの保育園でした‼️
さすがに下痢だったり、病気の子は、流しで洗わず、おしりナップで拭いていましたよ(´°ω°`)💦
オムツ持ち帰りの園は多いと思います🌀
使った枚数を保護者さんにわかってもらって、またそのぶん補充してくださいっていう意味もあったようです。
ウンチのオムツはさすがに保育園で処理してました◡̈❁
-
ssssss
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません😭
なるほど!
そういう対応もしてくれるんですね!😳
それはオムツをとってうんちを見た時点で判断するっていうかんじなんですか?😃
たしかに補充の目安になりますね!😳
色々考えられて作られてる制度なんですね😅- 10月7日
-
nonoco
いろんな保育園がありますよねー😅
とりあえず朝の連絡帳を確認したり、その日の連絡事項や前日までの体調を職員間で確認とって、話しして対応してましたよー😃✨
ウンチの子って行動と匂いでだいたいわかるんですよね…😂😂
なぜか隠れて踏ん張ってるんです🤣❗️
赤ちゃんだったら、オムツでうんちしてた時点で状態もみて処理します👌- 10月7日
-
ssssss
ほんと、園によって違いすぎちゃって悩みます😅
しかも探してるとこが県内ワーストの市なんで、頑張って探してもおそらく入れないってゆう…(笑)
なるほど!
連絡帳に不安事項とか書いておけば先生達がそれ見て臨機応変に対応してくれるかんじなんですね!😃
赤ちゃんの恥じらい…萌えますね❤️(笑)- 10月7日

さるあた
うちはおしりふきで拭いて、オムツは持ち帰りです。
-
さるあた
次女が未満児のとき息子と違う保育園でしたが、そこもオムツ持ち帰りでした。
- 10月6日
-
ssssss
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません😭
オムツ持ち帰りの園はここ見てると多いみたいですね!🤔
園によって結構違うから悩みますね😭- 10月7日
ssssss
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません😭
なるほど🤔
じゃぁおしり洗い場みたいのはないんですね!
たしかに膨大ですよね😅
クラスの人数多ければなおさら😅(笑)