
コメント

ama
飲んですぐ縦抱きにせず5分ぐらい横抱きのままにしてから縦抱きトントンすると出やすいですよ😃
そうすると胃の中で飲んだ空気がまとまるらしいです!

りんご
自分の左側で縦抱きしてトントンしたりさすったりして、途中で横抱きに少し戻して、また右側で縦抱きして出してました😄
上の方がおっしゃるようにお腹の中で空気がまとまってたのかもしれません!
-
じゅんこ
回答ありがとうございます。
横抱きが効果ありそうなのでやってみようと思います。- 10月6日

まり
げっぷ難しいですよね😅
背中を叩くのではなく、お尻から首の後ろまでを優しく撫でると出やすかったです💡
あと、背中の角度をまっすぐにしたり、少し前傾にしたりして出やすい姿勢を探ってました。
ただ、母乳だったら5分くらい背中を撫でてもげっぷが出なかったらあきらめて大丈夫だと助産師さんに言われましたよ😊
吐き戻しが気になるようだったら、右を下にして横向きに寝かせてあげてください。これも5〜10分くらいでいいそうです🍀

とんとん
うちの子もずっとそんな感じでした(;o;)
吐き戻しが酷かったです( ;∀;)
授乳後すぐにトントンしてもなかなか出ず、色々試した結果、ゆっくり横にして少し経ってからゆっくり縦にしたりしてトントンすると出やすかったです!
あと、抱っこ紐の体勢にしてあげると出やすかったですよ〜(°▽°)
最近やっと落ち着いた感じです(´ω`)
-
じゅんこ
回答ありがとうございます。
私も色々試してみようと思います。- 10月6日

miku
娘もそうでしたよ。
なかなかゲップ出なくて、マーライオンみたいに乳を吐いてました。。
4カ月位だったかな?と思うのですが、やっとその辺から吐かなくなりました。
息子はゲップあまりしてなかったですが、嘔吐はしなかったです。
ゲップのかわりにオナラをよくしてましたね。
母乳の場合ゲップが出にくいみたいですよ。
哺乳瓶の乳首だと空気も沢山飲むのでゲップ出やすいみたいです。

退会ユーザー
全く同じです😭
1ヶ月経つまでゲップが全然出ず、よく吐き戻してました💦
授乳がおわったらすぐ縦抱きにするのではなく、五分ほど寝かせたままにし、その後にゲップをすると、ゲップも出やすくなったし、吐き戻しも少なくなりました👐
-
じゅんこ
回答ありがとうございます。
いつも縦抱きで授乳してるのですが横抱きで授乳してみようと思います。- 10月6日
じゅんこ
回答ありがとうございます。
さっそく試してみます⠒̫⃝