
生後10日の赤ちゃんが、授乳後にすぐ泣き出し、おっぱいを咥えると一時的に落ち着くが、すぐに泣き出す状況です。おっぱいを咥えさせることで落ち着くのは、本当にお腹が空いているわけではないのか、変な癖がついてしまうのではないかと心配しています。泣き止まない時、少し泣かせておいた方がいいのでしょうか。
生後10日の赤ちゃんがいます。
一度泣き出すと、必ずと言っていいほど
おっぱいを口に含むまで泣きやみません。
授乳(おっぱいでもミルクでも関係なく)した後、
30分もせず泣き出したりもします。
授乳の時間と全く関係なく泣いた時は、
だいたいオムツが濡れているので変えますが、
それだけでは確実に泣きやみません。
抱っこしても一瞬落ち着くだけで、すぐに
また泣き出します。
そして、おっぱいを咥えさせると、少し落ち着きます。
チュパチュパ吸う時もありますが、
5分しゃぶってウトウト…お腹が空いているわけでは
なさそうなのです…
中々泣き止まないので、ほぼおっぱいを
咥えさせてしまうのですが、このままでは
変な癖がついてしまいますか…?
かわいそうですが、落ち着くまで少し泣かせて
おいた方が良いのでしょうか…。
- サリー(1歳8ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

yk
泣かせておくことも必要ですよ!
肺を強くし、体力をつけるので。
でも最初はこんなもんだと思いますけどね😅
おしゃぶりは使っていますか?

トレイン
私はずっと咥えさせてました(´∀`*)
変な癖は未だついていません。
今は普通に自分で口を離してくれますよ
-
サリー
咥えさせて少し落ち着いて、
おっぱいから離すとまたすぐ泣きます😔
フォンさんのお子さんは、
咥えさせて、落ち着いた後、
おっぱい離しても落ち着いたまま眠りますか?- 10月5日
-
トレイン
そのまま寝ることが多いです
最近うちの子をおくるみで包んでからおっぱいあげると、すぐ寝てしまうことが多いです(。・ω・。)- 10月5日

❥k-mama❥
赤ちゃんが泣いてるのをずっとほっておくのはどうかなと思います😅
コミニュケーション取ろうと泣いてるっていいますしね。 抱っこいっぱいしてあげておっぱいで落ち着くならいくらでも吸わせてあげたらいいと思います。
まだ外の世界に出たばかりですし、怖かったり不安だったりで泣くこともあると思います、赤ちゃんにとったらおっぱいは安心するものですし(*^^*)
癖なんてつかないですよ(*^^*)
-
サリー
そうですよね😞
様子見という名の放置は心が痛みます😞
抱っこしても落ち着かず、おっぱい咥えると少し落ち着きます。
ですが静かになったな、と思っておっぱい離すとまた泣き出します😣
この繰り返しです💦
ミルクをあげて恐らく満腹になると、寝かせても泣かないのですが、
約3時間、開いてない時はずっと泣きっぱなし&咥えっぱなしです💦- 10月5日

おでこ
母乳はいくら飲ましても大丈夫と助産師さんに言われました!d(^_^o)
うんちは出てますか?😊うちは1日うんちが出てないとギャン泣きしておっぱい欲しがります😱!綿棒で肛門刺激してうんち出してあげるとおっぱいも欲しがることなくすぐ泣き止み寝ます(*´ω`*)
-
サリー
うんちは数回出てます!
まだ中々母乳が出てないと思うのですが、それでも咥えさせるだけでいいのでしょうか…
最初は吸い付くのですが、すぐに出ないとわかるのか、これじゃない!という感じで
泣いて手で突き返して足で蹴って離れようとします😞💦- 10月5日
-
おでこ
咥えさせた方がいいと思います(*´ω`*)
咥えさせればさせるほど母乳も作られるので、今は出が悪くてもきっと出るようになると助産師さんから聞きました!特に夜咥えさせるのは効果があるみたいですd(^_^o)
大変な時期ですがあまり考えすぎずむりしないでくださいね(;ω;)♡- 10月5日
サリー
少し様子見て泣かせてますが、
中々泣き止まず心が痛みます😣
抱っこしても泣き止まないので
辛いものもありますが💦
おしゃぶりは病院で看護師さんが
咥えさせてくれましたが、
義母に、
「そんなものに頼って。」と言われて
ムカついたので使っていません😞