※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
子育て・グッズ

息子をパパっ子にする方法について相談です。パパが子煩悩で、パパっ子になってほしいとのこと。今からできることはありますか?

カテ違いだったらすみません💦(家族・旦那の方だったかも💦)
息子をパパっ子にするにはどうしたらよいでしょうか??😅
パパが子煩悩すぎて、いろんな場面で私にやきもちというか、羨ましがってきます😂
完母なのですが、自分にもおっぱいがあったらな、、というほど😂
もうすぐ3ヶ月で、今はまだまだママがいいとか、パパがいいとかはないですが、これから先、パパっ子になってくれたら嬉しいなと思っています!
何か今からできることはありますか?☺️

コメント

さらい

接する時間をとにかく長くすることかと思います。

  • さく

    さく

    そうですね!今、授乳以外の時間はずっとパパといるので、このまま継続していきます😊

    • 10月5日
ぶる

接する時間だと思います😊
どうしても旦那さんが仕事に行ってる時間は
2人きりなのでママが好きになりますもんね💦
大きくなると休みの日でも良く遊んでると
パパっ子にはなりやすいです😊

  • さく

    さく

    下に返信してしまいました💦すみません😣

    • 10月5日
ちひろ

私もパパっこになってほしくて…仕事で平日はほとんど接することなくだんだんパパ見知りになっていき意思が出始めたら如実に抱かれたら泣く、3人でいて機嫌良くても私が離れたら泣く、かなり、パパはつらい思いをしました。今一歳過ぎてやっと、少しずつパパも認めてもらい泣かなくなってきましたよ!★接する時間が一番です‼️

  • さく

    さく

    下に返信してしまいました😣すみません💦

    • 10月5日
ちゃき

うちは主人が平日夜仕事の為昼間睡眠、日曜しか 休み無しでも1歳半の息子はパパっ子です(笑)
初めて喋った言葉も「パパ」で未だにママと呼んでくれません(笑)
何をしたと言うのもなく、自然な感じですね💦
旦那さんが向き合って愛情注いでたら自然とパパっ子になるんじゃないでしょうか?
私は逆に嫉妬してます(笑)

  • さく

    さく

    そうなんですね!😳
    嬉しい情報ありがとうございます!
    初めて喋る言葉、うちの子もパパだといいなと思って、私も普段パパパパ言うようにしています(笑)
    でも、ちょっとはママ〜といってほしいですよね😭私もいざそうなると妬いちゃいそうです(笑)

    • 10月5日
  • ちゃき

    ちゃき

    主人も子煩悩ですが、結構甘やかします(笑)
    上の子はそれに便乗してパパっ子です(笑)
    なんでも買ってくれるし、怒らないし。
    私はいつも悪者です(笑)

    ママと言ってほしいです!
    じぃじ、ばぁば、アンパンマンとか難しい言葉は言うのに私は「たぁたん」
    妬くと言うより悲しさです(笑)

    • 10月5日
  • さく

    さく

    それは辛いですね😂
    でも、それを聞くと、うちも心配しなくてもそうなる気がしてきました(笑)
    私は絶対ガミガミ言っちゃうので(笑)

    たぁたん!とっても可愛いと思いましたよ!😳💓💓
    母さん→たぁたん ですかね??😳
    私はとても好きです!もう少し大きくなったら本人に、「ママのことだけ、たぁたん、て言ってたんよ〜😁」て教えてあげたいです😆💓(笑)

    • 10月5日
  • ちゃき

    ちゃき

    まぁでもなんでもかんでもパパ任せに出来るから母は楽してます(笑)
    子供が4人も5人もいたら穏やかーなママでいれないですもん!
    毎日主人に鬼ババア言われてます(笑)

    そう言ってもらえて嬉しいです♡
    何回教えてもママと言ってもらえずだったので落胆してたので💦

    • 10月5日
  • さく

    さく

    すみません、今プロフィール?拝見しました!お子さん、6人目なんですね😳すごいです!!毎日育児お疲れさまです✨✨
    それはパパっ子だと助かりますねー!!

    あどけない話し方も今だけですもんね☺️うちの子もたぁたんって言わないかな〜と思うほどに可愛らしいです😆💓

    • 10月5日
  • ちゃき

    ちゃき

    1番上が高校生なので、実質子育ては下4人ですね💦
    子供が多いと大変ですが、家事分担出来てるので結構楽です(笑)

    今だけですね〜!
    反抗期来たら怖いですもん(笑)
    おい!とかで呼ばれたら泣いちゃいますね😭

    • 10月5日
❣️ゆう❣️

息子はかなりのお父さん子です。
小さい時から私が一人で出掛ける時は必ず夫に預けていました。
土曜日私は毎週仕事なのですが、夫が休みだと保育園預けず1日みてもらってます。
二人の時間を増やすとお父さん子になりますよ⤴今では何でもお父さんがいいそうです。

  • さく

    さく

    ご主人、とても協力的で素敵ですね😍2人きり、というのは効きそうですね💓

    • 10月5日
ままみ

日中は、パパはお昼ご飯の時間かな〜?これはパパのだね〜!とか、パパのお話をたくさんしました。
あとあえて私は高い高いとかしなかったので、パパがしてくれるものと覚えたようで、パパに抱っこして高い高いをねだります☺️
あと、パパがいるときはオヤツは必ずパパからあげさせます。今はニコニコしながらパパの手を引いて、オヤツの引き出しまで連れていきます(笑)

  • さく

    さく

    すごく参考になりました!😍パパっ子になってほしくて、あえてそうされてたんですか?✨素敵です💓真似させていただきます!!😆

    • 10月5日
  • ままみ

    ままみ

    パパが仕事であまり接する時間がなくて、これでパパ見知りとかされたら可哀想だなぁと思ってやってました(笑)
    ネットには、小さいうちからパパの匂いを覚えさせるって書いてあったので、パパの枕でお昼寝させたり、何でもやりました😂(笑)

    • 10月5日
  • さく

    さく

    本当にそうですよね!パパといるのに、ママがいいー!なんて言った日にはきっと、うちのパパ泣いちゃいます😂(笑)
    パパの匂いを覚えさせるのもいいんですね🤔✨
    それも試してみます!!

    • 10月5日
k

男の子だからか、主人のアクロバティックな遊び方が私とはまた違って好きなようで、パパとキャッキャ言って遊んでます!(抱っこしてぶ〜ん!と高い高いみたいに大きめに動かしたりとか、結構激しめにくすぐったりとか…全部、危なくない程度にですが💦)最近は、主人が帰宅する玄関のドアのガチャっという音だけで、ハッ😳という顔をして急いで玄関のほうに向かいます!
うちは、もちろん息子のことは可愛がってますがものすごく子煩悩ってほどでもないし、仕事から帰ると子どもはもう寝てしまっていることも多いので長い時間接しているわけではないのですが…😅

  • さく

    さく

    パパが帰るとお出迎えする息子さん、可愛すぎます😆💓パパさんも嬉しいでしょうね😍
    パパならではの遊びがあるといいですね🤔💓

    • 10月5日
Mon

お世話の密度ですかね(*´꒳`*)

我が家は私が土曜仕事で、土曜は夫が10ヶ月半のときから1人でお世話してます!
おっぱい以外すべて出来ます。

離乳食作るのもあげるのも、お風呂も寝かしつけも夜泣きもパパが相手出来るので、信頼関係は厚いと思います(*´꒳`*)

私も完母でしたが、娘はパパもママもどっちにもかなり懐いてます♡

  • さく

    さく

    離乳食を作るのまで出来るなんて!😳完璧な育メンパパさんですね!!尊敬します😳✨

    • 10月5日
さく

仕事の時間離れてるのはどうしようもないですもんね😣
その時間を埋めるくらいに、帰ってからや、休みの日にいっぱい遊んでもらいます😊💓