※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ♡
その他の疑問

今年の4月に授かり婚をして。今、妊娠7ヶ月になります。まだ、結婚式を…

今年の4月に授かり婚をして。
今、妊娠7ヶ月になります。
まだ、結婚式を挙げる予定も……未定です。

そこで、互いの親族には挨拶してますし
度々、会ってますが
親同士がいまだに会ってません。

私達は東京
旦那実家は千葉
私の実家は茨城
と、近いけど微妙な距離です。

このまま行くと出産した時に
会うことになりますし……

それでいいのでしょうか??(笑)

この時、
旦那の実家にうちが挨拶に行かなきゃ
行けないのですか?

なんか、お盆にうちの親が会いに来るので
その話しをしたところ
その時に旦那実家にくれば?!と
言われたのですが…
心が狭いのか、、なぜか面白くなくw

旦那になんで、うちが行かなきゃいけないの?と怒ってしまいました。

旦那は再婚なので、
親もわざわざ面倒くさいんでしょうか??


なんか、悲しくなりました。

コメント

あんこパイ

私も旦那がバツイチで、
親同士が顔をあわせる前に
入籍したり、妊娠したりでした。

うちは、どちらかというと
私の家の方が別に顔合わせとかしなくても〜〜って感じでしたが
旦那の母親が、子供が生まれて病院で初めましては嫌!!と言って
顔合わせの席を設けるよう言われて、私の地元で料理亭を予約してやりました。

ゆきんこさんの親が来てくれるならついでに会ったらいいんじゃないかと思いますが、、
それが面白くないなら、
ゆきんこさん夫婦が、親同士の顔合わせの席を設けるなりしたらいいと思います(^_^)
まぁ、普通なら男親から、女親へ挨拶に行くんですよね!

  • ゆきんこ♡

    ゆきんこ♡


    そうですよね|•ૅω•́)ᵎᵎᵎ
    普通なら男親が‼︎て思っていたし……妊娠していても
    初孫のハズがあまり興味を持ってもらえてないという……!笑

    離婚して1年位で、でき婚なので、勝手にしてくれ!状態なのかもしれないですしね。。


    どこかで顔合わせの席を設けた方が、長々としなくていいし会食だけの方が楽ですよね(●´⌓`●)

    ありがとうございます!
    今夜、主人に話してみます!

    • 8月11日
ペネロペたそ

日本の慣習から行くと、嫁をもらうということで旦那さんのおうちがお嫁さんのおうちがたへ挨拶に出向くのが普通かと思います。

あまり気にしないのであれば東京に両方呼んじゃうのがちょうどいい妥協点なんじゃないかと思います。

私なら産む前にお祝いとお食事会を兼ねて両親よんで顔合わせだけはさせておきますね。

流石に産後はじめまして…というのはなんか落ち着かないし、その後もしばらくそういう機会育児が大変で作れないでしょうから今がチャンスかなーと思います!

  • ゆきんこ♡

    ゆきんこ♡

    そうですよね|•ૅω•́)ᵎᵎ
    安定期も入ってますし
    私も今、会わないと!とか
    ずっと思っていて(*pωq*)
    そんな矢先の出来事だったので
    ご相談しました!!

    9月〜には新居に引っ越し
    10月には旦那の出張シーズンなどで
    バタバタしてしまうので

    本当、真夏で暑いし
    ダルイの分かりますが(笑)

    本当、今!ですよね(●´⌓`●)

    今夜、話し合いたいと思います!

    ありがとうございました♫

    • 8月11日
せりか

状況は違いますが、挨拶はどうしたかという点は、
うちは旦那実家まで高速で4時間の距離です。
お互いの住む県に行き合い、実家には上がらず、小料理屋さんで食事をしました(¯﹀¯)
ゆきんこさんのご両親が来られるとの事なので、この機会に時間がとれるなら外で食事会みたいにしてもいいのかなと思いました(¨̮)
そうしないと出産までに顔合わせは難しくなるかもですね。

  • ゆきんこ♡

    ゆきんこ♡

    やはり、食事会の場所を設けるのが一番ですよね(*pωq*)
    ウチの親は仕事してますが
    旦那の方は定年退職して
    家いるだけなのにー!!とか
    やはり、ウチの親は初孫嬉しいから会いに来て色々してくれるから……どーもモヤモヤしてしまいました。。

    • 8月11日
deleted user

授かり婚しました。
旦那は再婚、私は初婚(o^^o)

3/4日に婚姻届けを出して
その後、
簡単に親同士
顔合わせの食事会。
3/18には子供が産まれました。

体調がすぐれなくて
どうしても会えない以外は
親同士
産まれる前に会うのが
普通かなぁと私は思います。

どちらの両親も健在なら
中間地点の東京で会えば
良いのではないですか??

再婚だから顔合わせが
めんどくさいわけではないと
感じます(o^^o)

ただなんとなく
呼んだだけかと。

どちらかの実家に
どちらかの親が出向くのも
特に悪い気はしないですけど…

面白くないなら
やっぱり中間地点で会うか

来てもらった側に
少しお礼の品を送る、
交通費を少し負担する等で
平等にできませんかね(^◇^;)

  • ゆきんこ♡

    ゆきんこ♡

    旦那実家まで車で40分
    二週間に一度は行っていて
    私の実家までは車で高速乗って
    2時間半位です。

    やはり、赤ちゃん産まれる前に
    会うのが筋ですよね…

    どこかで食事会設けます!

    なんか赤ちゃんより
    旦那に会いたいって感じで(笑)
    いつ来るの?いつ来るの?で
    いつも遊び行ってたが…
    GWもお盆も私の親は会いに来てくれるのに、旦那実家は定年退職で両親共に待ってるだけなのが
    なんか他人事に感じてしまいました(●´⌓`●)

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義両親にとっては
    旦那さんが我が子ですから
    きっと成長しても
    顔が見たいんでしょうね(o^^o)

    定年退職して時間はあるけど
    元からアクティブな人じゃ
    ないのかもしれません(*_*)

    産まれてから
    孫ラブ!になるひともいるし

    血が繋がっていても
    自分の産んだ子以外
    興味の沸かないひともいますし

    夫婦がうまくいくように
    あえてあまり干渉しないように
    しているのかもしれません!笑

    よく
    姑にお腹の様子を
    聞かれすぎてウザい〜〜とか
    嫁の意見を見かけますから😵

    顔合わせ
    上手くいくといいですね(o^^o)

    • 8月11日
  • ゆきんこ♡

    ゆきんこ♡


    ありがとうございます!!
    主人と話し合って
    決めようと、思います(。•ㅅ•。)

    確かに、干渉され過ぎても
    義実家だと言うに言えないから
    私&赤ちゃんに興味なけていいや。。(笑)

    これから旦那だけ実家に行ってもらおうとおもいます(笑)

    ありがとうございました♫

    • 8月11日
3Kids-mom

ご両親は東京に来るのですよね??
それでしたら、相手方のご両親も東京に来て、東京で両家顔合わせしたら良いのではないでしょうか??
もちろん、急なことなので両家の都合が合えば、ですが(^◇^;)

旦那さんは東京来るなら千葉寄ってきたら?ってついで感覚で軽く考えてるんでしょうね(*ノω<*)そのついで感がイラついちゃうんでしょうね笑
千葉でも本当に通り道ならまだしも、微妙に海側とかだとわざわざ行くのは嫌ですし…。

できたら出産前に一度顔合わせはしといたほうがスムーズだと思いますが、場所は両家の中間地点が理想だと思いました(´▽`)ノ
ただ、両家がオッケーならどちらかの家にどちらかが伺うのでも良いと思います。

  • ゆきんこ♡

    ゆきんこ♡

    ありがとうございます!!

    やはり、出産前に顔合わせが
    スムーズですよね|•ૅω•́)ᵎᵎᵎ

    こちらで準備しようと思います!

    旦那両親は定年退職してますし
    ウチの両親は週末や連休は
    お仕事もお休みですしね♫°×

    旦那もデリカシーなくて
    結婚する時も色々もめましたw
    2度目なのに……無知というか。

    私も妊娠してスグ、イライラしたり考え過ぎてしまうのも良くないのですが(笑)

    結婚て当人同士だけじゃなく
    親族も!って思うと
    先が思いやられます……。

    • 8月11日
オトノハ

うちも、同棲中にデキ婚して出産して気づけば3人産んでますが親同士実は未だに会った事がありません。。。

うちの実家まで高速で片道8時間、まぁかなり遠いのですがそのうち会うと話して今に至ります(^_^;)

ただ、親同士電話やお歳暮などのやりとりはあるんです。
もうこうなったら、うちの親がこっちに来たついでにとか。
義母らがあっちに行ったついでにとかになっていて、、、

非常識と言われそうですがタイミング逃したらズルズルなるので、早めにやるのをおすすめします(*_*)

  • ゆきんこ♡

    ゆきんこ♡

    そうなんですね?!
    遠すぎちゃうとタイミングが
    ズルズルと……

    けど、親族同士のやり取りが
    ある事はいい事ですね(੭•͈ω•͈)੭


    今夜、主人に話して
    どぉするのか聞いてみるので

    私的には出産前に顔合わせの
    流れで決めたいと、思います♫

    • 8月11日