
コメント

退会ユーザー
おはようございます☺️
娘は夜泣きはしないので、参考にならないかもですが😭
①朝6時頃には起きますよ!
②わかりません🙏💦
③私は冷凍庫に入っていた人参から始めました!

ルミ
朝は早い方がいいですよ。6時~7時までに起こして習慣づけるといいですよ。うちは夜泣きしなかったのではっきりわかりませんが日中の刺激や成長過程で起きることだそうですよ。
離乳食はアレルギーが出なそうな野菜だったり手軽な野菜からが良いと思います。私はカボチャ、じゃがいも、人参、大根、枝豆なんかからやりました!!
-
ガラピコ
ありがとうございます😊
冷蔵庫にジャガイモと大根あります!
大根どうやれば良いか教えてください☺️- 10月5日
-
ルミ
大根は茹でてすりおろしました。そのままだとえぐみがあるのでだし汁と混ぜたり単品ってより何かと+してあげたら良いと思います。
- 10月5日

はじめてのママリ🔰
おはようございます☀
①娘は朝は日によって違いますが、遅くても8〜9時に起こしてます!早い時は6時くらいには起きます!
②あまり意識したことないです!夜泣きと前の日に起こった出来事は関係しているのかな?と思ったりはします💦(注射したとか刺激的なことがあったとか)
③野菜は人参からスタートしました🥕
-
ガラピコ
ありがとうございます😊
人参は潰してお粥に混ぜましたか?- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
私は混ぜなかったです😊🙌
- 10月5日

きみのすけ
うちの子も5カ月です。
①大体は7時までに起きます。
②夜泣きはほぼないです。
上の子の経験でだと夜泣きしたから
といって起床時間に左右はされませ
ん。
③離乳食は朝起きたら(8時ころのおっ
ぱいの時間に合わせてます。)
おかゆと野菜と豆腐はあげました。
野菜は人参から始めて、ほうれん草や小松菜の葉っぱとかもあげました。
野菜はそのときあるもので味噌汁用に一緒にゆでてしまうことがおおいですね。
-
ガラピコ
ありがとうございます😊
要領よくできなくて…
お粥だけになってしまいます。
ジャガイモの味噌汁でジャガイモすりつぶすのはどう思いますか?- 10月5日
-
きみのすけ
じゃがいもの味噌汁でじゃがいもを一緒にゆでることも多いですよ!
私も一人目のときは要領悪くてどうしていいかわからなくてでしたが。。
あとは作りおきで製氷皿に入れて何品かストックもしてます。
毎日作らなきゃだと辛いので。。- 10月5日

ゆっけおかしゃん
長男も1歳過ぎまで夜泣きがすごくて、次男も始まりました。
①リズムは整ってるに越したことはないと思いますが、夜泣きが特に酷かった日は自分も眠いので、たっぷり寝かせちゃいます。
②夜泣きって、生活リズムとかにはあまり関係ないと思ってます!長男の時に昼寝時間もいろいろ試したし、疲れさせようとたくさん外に出たし、よく寝られるアロマやベビーマッサージも試しましたが、何も効果なく、時間が解決してくれた感じです😂
③にんじんから始めました!
次はかぼちゃ、ほうれん草、じゃがいも、、、、と進んでいこうと思っています。
味にクセがなく、アクがあまりない野菜が良いと思います♪
-
ガラピコ
ありがとうございます😊
いま、人参なくて。
実は、わたしが人参だめなんです。。。
大根とジャガイモと玉ねぎ
どうしましょ💧- 10月5日
-
ゆっけおかしゃん
親が嫌いだと子どもに食べさせる機会も減っちゃいますよね💦
だけど、子どものためなら食べさせた方がいい気がします😃私も嫌いではないけれど、子育て前はあまり買わなかったような野菜もいろいろ買うようになりました。
大根じゃがいも玉ねぎなら、私ならじゃがいもからやります!- 10月5日

める。
①私はなるべく8時に起こしてます!
といってもカーテンを開けるだけですが😅
②あまり関係ないとおもいます🤔
③人参嫌いな子が多いので人参からあげようかなって思ってます!
-
ガラピコ
人参嫌いな子供が多いのですね〜
- 10月5日
-
める。
息子が嫌いなのかはまだたべさせてないので分かりませんが私が嫌いなので😅
保健師さんが食べ慣れてないから嫌いなだけで慣れれば美味しいと感じるからと言っていたので子供が嫌いな野菜を最初の頃からあげるのがいいと思いました!- 10月5日
-
ガラピコ
わたしも人参キラーイ🥕
- 10月5日
ガラピコ
ありがとうございます!
起床時刻と夜泣きが関係しないと思っていたのでびっくりしてしまいました😅
夜泣きしないって
ありがたいですよね〜