
こんな時どうしたらいいでしょうか。子育てはちゃんとしようと思いする…
こんな時どうしたらいいでしょうか。
子育てはちゃんとしようと思いするのですが、家事をする気になれない日が有ります。
旦那は仕事で朝帰りが続いていますし、今は箕内経営で両親がする接骨院で、姉夫婦と一緒に働いているのですが、姉夫婦の仕事に対しての不満も有り、家に帰っても夕食の準備はするのですが、後片付けをしないとダメだと思うのですが、やる気が起きません。
旦那も仕事で疲れて帰宅するので、私なりにマッサージをしたりするのですが、私自身、Hをしたいと思い、私から誘ったりもしたりして居たのですが、全て、あしらわれます。
ちゃんとしようと思っているのですが、出来て居ない部分が多く、ダメだなと思ってしまいます。
やっぱり、男性は帝王切開の傷跡を見たり、太った体型だとしたくなくなるのでしょうか。
今、自信を無くしそうです。
- さゆり(^^)(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
ちょっと家事しなくたって死にゃしませんよ😊人間ですから、家事やりたくない日だったあります。育児はやりたくないからってやらないわけにはいきませんが、家事は一日しなくたってどうにでもなるとおもいますよ。無理せず「明日でいいや」っていう日作っていいとおもいます😃
私は帝王切開じゃないですが産後体重は減ってません😂夫の上にのったら「重!」っていわれますし、お風呂上がりも「なんだその腹は!」って肉を鷲掴みされてます。でも営みは普通にあります。
自信もってください!気にされているなら電気まっくらでしてみるとかどうですか??

みーママ
私も気持ちの揺らぎが家事にあらわれてしまうタイプです( ; ; )
毎日が全部完璧100%でなくても、1週間で80%!10日間で80%!みたいな心持ちにすると上手く家事が進みますし、すごく達成感があると思います☺️✨
旦那さんはただ単に疲れているだけかもしれないですよ!男性はあまり外見で左右されないと男友達からよく聞きました(>_<)
-
さゆり(^^)
ありがとうございます( ; ; )
みーママさんの方法を使わせて頂いても良いでしょうか?( ; ; )
別の女性が居るのですかね?
元々あまり、性欲は無い人なのですが、2人目の妊娠中から考えると1年以上していません( ; ; )
やっぱり、魅力が無いんでしょうか( ; ; )- 10月5日
-
みーママ
是非是非✨もし旦那さんに家事のことを指摘されてしまったら、↑の方が気持ちが前向きにできるからそうしてたことを伝えていいと思います☺️(意図せず、「だらしないな」とか「やるやる言ってやらないんじゃない?」とか言われてしまいかねないので、変なところでケンカにならないような良い感じのトーンで伝えるといいと思います✨)
うちは、
それでも汚くて納得できない箇所(トイレとか?)があったらみんなの家だから気付いた人がやってほしい、「私はやらない!」って言ってるわけじゃない、という方針でうまくいってますよー♪ほんと、たまーーーーにしかやってくれないですけどね(笑)やれやれとは言われないです◎
旦那さんのことはわからないですが、、うちは妊娠をきっかけに2年半強の間しなかったです(>_<)旦那が元々あまり性欲ないのと42歳ということもあり。
あと、よく言われるのが、「◯◯(息子)と◯◯(私)は“現実”だからな〜」と(笑)
そういうこと=現実逃避みたいな感覚なのかもしれません、、、。子供がいると、気持ちのスイッチの押し方とタイミング、きっかけが難しいですよねー(>_<)
必ずしも、=魅力が無い ではないですよ!👍- 10月5日
-
さゆり(^^)
返事が遅くなり、すみません🙇🏼
そうですよね〜😀
言うだけで、ほぼ何もしてくれ無いんです😖
うちの主人も今、40歳なので、あまり気が乗らないみたいです😖
誘った時に限って、2人共起きたり、どちらが起きたりしてなかなか、出来無くて😖
ありがとうございます😊
魅力が無いと言う事は無いとお聞きし、安心しました😀
ありがとうございます🙇🏼- 10月5日
-
みーママ
いえいえ!
40歳なんですね!(>_<)
日本男子、40歳、もっと元気だったらいいんだけど(((ノ´o`)ノ💦
お酒のチョコ食べて気分が良い〜とか、何か理由つけてそうなれるといいですね♡(笑)朝から失礼しました!(笑)- 10月5日
-
さゆり(^^)
ありがとうございます😊
今は旦那と言うよりは私の母親の方が色々と嫌味を言って来てるので、そっちのストレスの方が多いです。
両親や姉夫婦の勝手で仕事にも出ている状態で、さっきも母親から(こんな家やったら帰って来るのも嫌になるわ)とまで言われましたし。
仕事で疲れてるのもあるかも知れませんがやっぱり寂しいです。
旦那はまだ、私がほぼ一人で育児をしているので、そこら辺はまだ分かってくれますが、ストレスの原因は身内の方が多いです。
近距離同居なので。- 10月5日
-
みーママ
私も、母+姉vs私という構図のトラブルが耐えないのでお気持ちわかるような気がします( ; ; )
母からは小学生の頃から結婚当日の朝までずっと、「あなたを産むんじゃなかったって後悔してるから、あなたは子供を作ってはだめ」と言われて育ち、今は縁を切りました。
会いたくない人が近くに住んでいるって辛いですよね...。毎日お疲れ様です😢💦
ちなみに、「家族という病」という本はご存知ですか?家族が故に生まれる歪みをあらわしていて、数年前ベストセラーになっていました。私は図書館で借りて読みましたが、人気なので予約でしか手に入らなかったです(>_<)
あまり本を読まない私でも全部読むことができましたよ!☺️気持ちが救われました(>_<)
もしご興味あれば👌- 10月6日
-
さゆり(^^)
私自身も父方の祖母が私の事を要らない子と言っていたのを母親から聞いた事が有り、ずっと、父方の祖母は嫌いでしたが、祖父は可愛がってくれていました😀
これを話したのは主人だけなのですが、それを受け止めてくれたのは主人だけですが、その主人もある意味、モラハラ夫の部分も有りますが💦
ありがとうございます🙇🏼
読んでみたいと思います😀- 10月6日

うありこ
家事やりたくない日、子供にかまいたくない日、誰とも喋りたくない日、いーっぱいあります。
無理して家事したり育児したりしてると余計に疲れたりして後々大変です。
無理してやってると爆発すると分かったので、何にもしない日もあります。3日くらいやらなかったら、よし!やるか!となります😁
あしらうなんてひどいですね😢
でもうちも3人目作る時以降してません(笑)
子供の母として見てるのではないでしょうか?そう考える人もいるみたいです。
私、太ってるのでお腹のぶるぶるを見るとキレられてますので…多少は嫌だと思うかもです。
私もちゃんとしないとなー、本気で嫌われちゃうなーとこの頃思ってました。
-
さゆり(^^)
ありがとうございます😊
確かに、台所に溜まって来るとやらないとダメやなと思います。
あしらわれるので、ついつい良く無い事を考えしまいます。
何度か、子供が起きたりと言う事が続いた事が有ったので、それでかも知れません。
私は結婚式を挙げてい無いので、挙げたいと話した時も旦那は好きな所を決めたらいいって言う居たので、見つけて話しをしたら、その式場は保留と言われたままです。
旦那も探している感じも無いですし。
爆発しそうになる時が有ります。- 10月5日
-
うありこ
私なら、だったら探してよと言ってしまいそうです。好きなとこ見つけたのに保留って…
爆発してもいいんじゃないですか。
私、しょっちゅう爆発してます。
爆発しても旦那に当たらず不発で終わりますがね…
わ~と言うだけでも分かってくれると思います。これから長い人生、黙って我慢してるわけもいかないので。
私はこんな思いなんだと怒りに任せて言うのも全然ありだと私は思います。- 10月5日
-
さゆり(^^)
返事が遅くなり、すみません🙇🏼
その式場も後は手付金の支払いを済ませたら、良いと言う状態まで、担当のプランナーさんとも話し合ったのにです。
担当さんには、ここも良いかなと言っていたのにです。
次、有ったらわ〜と言おうと思います。
ありがとうございます🙇🏼- 10月5日
さゆり(^^)
ありがとうございます😊
旦那は潔癖症なので、家の中が散らかっていると嫌な人なのですが、全て家の中事も子育てもちゃんとしろと言われます。
前までは一緒にお風呂に入ったりなどしていたのですが、それすらも断られます😖
真っ暗で誘ってみます😀