※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya
子育て・グッズ

新生児の体重増加について相談中。母乳とミルク混合で体重増えすぎか心配。ミルク量を増やすべきか、皆さんはどのくらいのスピードで体重が増えたか教えてください。

今日新生児訪問で助産師の方が家に来てくれてベビちゃんの体重や胸周り頭周り、身長をはかってくれました!
今日で生後23日目なんですが、体重が4200gあって身長が52.0cmでした!
この前の9月25日の1週間検診では3475gで、身長は分かりませんが、まだ1週間と、一日しかたってないのにここまで大きくなってると太り過ぎてすかね?(>_<;)
今ミルクと母乳の混合で
ミルクはこの前まで120でしたが足りないみたいで今140あげてます!
助産師の方はこのまま量は増やさなくていいかもと言っていたのでこのまま量は増やさずに欲しがったら母乳をあげますが、皆さんはどのくらいのスピードでベビちゃんの体重とか増えましたか?

コメント

けんちゃんマン

まだ1ヶ月にもなっていないので140は多い気がします。
満腹中枢がないのであげればあげるだけ飲んでしまいますよ^^;
1ヶ月で出生体重+1キロくらいが理想と言われました。
長男は2703→3800
長女は2810→3795
でした(^O^)

  • saya

    saya

    コメントありがとうございます!!
    やっぱ140あげすぎですよね(><)
    120がちょうどいいですかね?
    ミルク缶には3500超えたら120と書いてあってそれ道理に作ってます!
    140あげて、残すこともあります!
    私も病院で1キロが理想だと言われました(><)

    • 10月4日
  • けんちゃんマン

    けんちゃんマン

    母乳の後にミルクでしたら120でも多いと思います(・∀・)
    母乳がどれだけ飲めているか分かりませんが、、
    ミルクだけの時間でしたら120でもいいと思います😉💡

    • 10月4日
  • saya

    saya

    ミルクの時はミルクだけなので、また120にしてみようと思います!
    ありがとうございます😭💓

    • 10月5日
micro

娘は3396で産まれて
1ヶ月検診の時には4998…約5キロでしたね(笑)
完母だったので気にせずあげてました!

ミルクで140やと少し多い気がするかなσ(^_^;)

  • saya

    saya

    コメントありがとうございます!!
    私も完母が良かったんですが…母乳だけあげるぶん黄疸が出てきて、ミルクと混合になりました😭
    140は多いですよね(><)

    • 10月4日
  • micro

    micro

    そうなんですね😭
    早く黄疸治るといいですね💦
    ウンチいっぱいするといいって聞くし
    そのぶん飲んだほうがいいのかな🤔
    黄疸には母乳がいいと思ってましたが
    母乳で黄疸でてくる場合もあるんですね💦

    • 10月4日
  • saya

    saya

    黄疸は治りました(><)
    けど。また出ちゃうと嫌なので気をつけてます😭
    母乳で黄疸出てくる時もあるみたいです😭

    • 10月5日
TAMA1004

私も混合でした!
ですが、オッパイが痛くてミルクを飲ませるときは多くて70でした!
出産した病院に検診に行った際に、授乳回数が少ないことと、ミルクをのませすぎと怒られました…(__)
1日平均的に増える体重の倍、体重が増えてると指摘され、体重がこれ以上増えていくと心臓に負担がかかると言われ、怖くなって頑張って授乳回数増やしました!
息子は2860で産まれて2週間検診で3070g、一週間後に再度病院に行き3320g、1ヶ月検診で3860gでした!

  • saya

    saya

    コメントありがとうございます!!
    体重が増えすぎると心臓に負担かかっちゃうんですね(>_<;)
    あまり、急激に増やさないようにします😭

    • 10月5日
  • TAMA1004

    TAMA1004

    大変だとは思いますが頑張ってくださぃ!!

    • 10月5日
  • saya

    saya

    はい!頑張ります(><)
    ありがとうございます!!

    • 10月5日