
コメント

ゆきごろう
おしっこが出てるようなら大丈夫だと思いますよ。
新生児はすぐグズって抱っこ要求するものですよ(^_^;
母乳は水分が主体ですから、しっかり飲み物摂ってくださいね!

RAT+
そんなもんですよ( ̄▽︎ ̄;)
うちは長男の時は、吸い出すと勝手に出て飲んでも飲みきれずに口から溢れるほど母乳出てましたが…
すぐ欲しがるし、眠くても欲しがるし…飲み過ぎて吐くし…吐いてお腹減ってまた飲むし…
飲みながら寝てゲップ出てなくて苦しくてグズって起きるし…
いっぱい飲む分、ウンチとおしっこも頻繁だし多いし…
そのかわりオムツやゲップや満腹と睡魔がいい感じでかみ合えば、5〜6時間とか死んだように寝てたり…
今回4人目ちゃんは、飲みながらウンチするし、すぐ寝ちゃうし…オムツ変えたら起きるし…しっかり飲まずに寝るからすぐ欲しがるくせにまたすぐ寝るし…
1〜2時間かけて、飲んで寝てオムツ変えて起きて飲んで寝てオムツ変えて飲んでを繰り返して…しばらくじっと抱っこしててやっとぐっすり寝てくれます。
ゲップ出なくてぐずったり、抱っこでぐずったり、眠いのに寝れなくてぐずったり…
色々ですよ〜
今、生後11日ですが最近少し泣き方に違いが出てきたように思います(* ̄m ̄)
母乳は欲しがる時に欲しがるだけあげていいと言われてるので、じっくりあげていいと思います。
赤ちゃんとのスキンシップだし、赤ちゃんの安定剤だと思ってます(*´꒳`*)
-
ろった
回答ありがとうございます!
お子さん4人もいらっしゃるんですね(>_<)凄いです。。!
読んだ印象では、4人目ちゃんととても似ています‼︎
生後間もなく、そんなにたくさんの事を訴えていたのですね。
勉強になります(*_*)
スキンシップで、安定剤。
そう思って私もぐずった時は気長に付き合いたいと思います(*^^*)
ご丁寧にありがとうございました!!- 8月11日

さとりな♩
わたしも、完母乳で、最初は、1時間かけて飲ませてました。
1時間もあれば3時間も寝ることもあるといわれ、母乳だからしかたないといわれました。
飲みすぎると、オムツもふえ、悪循環なんですが、母乳をやって、起きてる時は、3回くらいオムツかえては、母乳やって、本当に大変です。
完全に寝てくれたらいいのですが、浅い眠りだとすぐおきて、ぐずりますね。
あまりに泣くから相談したら、やるだけやっていいとのこと!
やりすぎて、吐いたこともありました。
オムツしてるなら、全然問題ないですよ‼︎
-
ろった
回答ありがとうございます!
飲み過ぎると悪循環になるのですね(゚o゚;;
母乳の出に関わらず時間もまばらなのですね…
オムツは忘れず替えて、焦らずやっていこうと思います。
安心しました(*^^*)
ありがとうございます!- 8月11日
ろった
回答ありがとうございます!
おしっこは出ています!
もう抱っこの要求するものなんですね(>_<)
もっと先かと思っていました…
水分摂ります。安心しました。
ありがとうございます!