
娘がかわいいけど疲れることもある。息抜きが必要。みなさんは同じような経験ありますか?どう対処していますか?成長を楽しむべきか悩むことも。
娘はほんとにかわいい。ほんとに。むすめが苦しそうなら変わってあげてもいいと思うし、自分の命よりも大切なものだと思う。でも、なかなか毎日一緒にいると疲れてしまうこともある。お仕事されてるお母さんたちにとっては、どれだけ贅沢な悩みかはわかってますが。友達とむすめをつれて時々あそびにいったり、じっかいってみたり、友達が遊びに来てくれたりとリフレッシュもできるけど。そういう息抜きが何週間かないと。旦那さん帰ってくるまではぁぁってなってしまうことがある。きっとまだ、ねがえりもしないので、今がだっことかたくさんしてあげられる時なのかなと思うのに。ひとりのときに何しても泣き止まなかったりすると涙がでてきてしまいます。。みなさんは、このようなときありますか?それと、このようなときはどのようにしてますか?あと、早く成長してほしいとおもうとともに、今しかないときを楽しむべきですよね?
- ももぺい(8歳)

🔰はじめてのママリ🔰
わかります(^-^;)
余裕ないとついいらいらしたり、でもほおずりするほどかわいい我が子。
ママも人間ですから浮き沈みはあると思います。
ご主人はもちろん、ご実家、義実家、役所、支援センター、小児科、産院、、何でも頼りましょ?
ちなちに私の息抜きは子供が寝たあとのアイスクリーム&コーヒーです(笑

👧🏻♡👦🏻
ももぺいさんだけじゃないですよ😌大丈夫です💓
どんなに可愛くてもやっぱり
なにしても泣きやまない時はもう無理だ〜ってなるし
1人で出かけたくなったりなにも気にしないで友達と遊びたい時だって
そんなふうに思った時子どもが寝た後に好きなテレビ見たり好きなの食べたりしてまた明日から頑張ろう〜って
それでいいと思います🎶

さくら
なかなか、きれいごとだけでは、
済まされないですよね。
私も可愛いから、
今しかないと思って寝ずに、寝顔見てたりしたけど。
むり!と思って、
必死に毎日、育てて、子育て楽しむ余裕なくなりましたね。
つかれますよね。
私も旦那帰ってくるまで1人だし、実家とかまわりにないし、ママ友も少なくて
もう無理ってなってコンビニに、子供置いて逃げ込んだことあります。反省しましたが。
旦那が休みの時は、とりあえず、5ー6時間きえます。
笑

ひまわり
めっちゃ分かります(T_T)私も今それで悩んでます(T_T)今しか手をかけれないから頑張らないとって思ってるんですけど泣いてしまいます(._.)お互い頑張りましようね!(><)

ギーグー
うちも黄昏泣きとか始まるとどうしようもなくて全然泣き止まなかったですが、泣き止ませようと頑張らず、とにかく抱っこ紐して自分は無になるという技を習得してから全然苦しくなくなりました😁🎶
二、三時間そのままでいればそのうち寝るし、そんなことしてれば夜寝る時間になってあっという間に一日終わるみたいな!
リフレッシュないとダメだとか思わないで、子供と一緒にいる時間をどれだけストレスに感じないで過ごせるか自分なりに研究してみるといいと思いますよ♪

ゆっちゃん
同じ月齢ですね(*^ω^*)
ももぺいさんの気持ちすごく分かります!!
可愛くて愛おしい!でもおっぱいでもオムツでもなくギャン泣き(´;ω;`)参っちゃう時ありますよね、、、
うちは2ヶ月くらいの時がピークでだんだんと落ち着いてきました!もちろんまだ泣きますが、、、でもちょっと寝てくれた時とかに甘い物食べたり好きな物食べたりだらだらしたり、家の事は手を抜いても大丈夫だと思います♡ちょっとしかない自分の時間、息抜きしちゃいましょ♡

ももぺい
みなさん、いっせいの返信で申し訳ないです。
たくさん、わたしの質問に答えてくださり、きいてくださり、アドバイスもありがとうございます✨なかなか、新米なので、娘のことで結構ナイーブになってたり、落ち込んだりが多かったですが。もっと、心にゆとりをもって生活してみようとおもいます!うまくリフレッシュできるように自分なりの娘とのリズムを整えられたら今よりもすこしは、楽しいってことが増えてくるかなとおもいます!いま、横で寝てる娘の顔は天使です☺まだまだ、夜中に起きますが、それも成長してくるとなくなってくる二人の時間なので、愛しいとおもい、乗り越えてみます❗‼
コメント