
男の子が微熱で病院に行ったが、母親は風邪で大変。抱っこしながら子育てできる方法について相談しています。
生後二カ月の男の子を完母で育てています。
昨日風邪をひいてしまいました。旦那の風邪をもらってしまったようです。息子も微熱があったので病院につれていき、今は落ちついています。
私自身病院にはすぐに行って葛根湯と鼻水の薬、熱冷まし、いずれも授乳中でも飲めるものを処方されました。
けれども、私の風邪は悪化してしまっています。
熱もあり、罪悪感でいっぱいですが、抱っこしてと泣く息子を放っては置けないのでずっと抱っこしています。
近くに頼れる人はいません。
みなさん体調不良の時子育てどうやって乗り切られてるのでしょうか?
本当に自分が情けないです。
息子にも申し訳無い気持ちでいっぱいです。
- あ(7歳)
コメント

あぴこ
私は先日嘔吐下痢症になり、1日だけ旦那に仕事休んでもらいました💦
パパ見知りが始まっててパパと2人きりになってしばらくすると泣き出してたので、どうしてもな時は抱っこしてました!
授乳も辛かったのでほとんど添い乳して、旦那が仕事の時は出来るだけゴロゴロ遊んでました(-_-;)
あとはおもちゃで遊んで貰ったり💦
もう気合で乗り切ったって感じてしたね(笑)

じーほ
体調は大丈夫ですか?
私も近くに頼れる人がいません。
実家も遠くて新幹線で4時間。
住んでいる所も、地元ではないので、知り合いもいなく、
いざという時は誰にもたよれません。
本当困りますよね(T-T)
住んでいる自治体に、ホームヘルパーや、子育て支援のシステムはありませんか?
私の住んでいる所は、お母さんが病気の時に一時的に家に来てくれる、シッターさんのようなものがあります。
そうゆうのをうまく使って、しっかり体を休めてくださいね(T-T)
無理なさらずに…
-
あ
前もって色々調べておくべきでした😭
子育て支援事業はあるみたいなので、どうしても辛かったら電話してみようと思います!
体調まで気遣ってもらってありがとうございます!
嬉しいです😭- 10月3日
-
じーほ
どれだけ気をつけても風邪をひくときはひきます。
自分を責めずに、ゆっくり体を休めてください!
こんな時、近くに頼れる人がいれば…って余計凹みますよね。
私は辛い時、誰か助けて…て何度も泣きました(T-T)
お互い頑張りましょう!- 10月3日

いちご
私も上の子の産後からだいぶ体が弱くなってしまって、発熱と声が出なくなるような風邪を引くことが増えました。
授乳中だと本当に気休めのようなお薬しか飲めないし、子供の世話をしないわけにはいかないのでなかなか治らず毎度長引きます^^;
とにかく日中は子供に添い乳しつつ、自分も横になって休んでました💦
家事はできることだけやって、基本は赤ちゃんの面倒だけやってました。
旦那のことはあんまりにもしんどければ、夕飯なども自分で買うか作って貰って、掃除等はしばらくお休みさせてもらってました。
赤ちゃんの体調不良に関しては、いずれかは必ずかかるものですし、
どんなに気をつけていてもかかる時はかかります!
そんなのママのせいじゃないし、これで一つ菌に強くなったね‼︎って前向きに捉えた方が良いと思いますよ(^^)
次回からはより手洗いうがい、マスクを徹底して、それでもかかってしまったら仕方ない‼︎と割り切るしかないと思います♪そんなにご自身を責めないでください!
-
あ
授乳中の風邪ってこんなに辛いんですね😭
とにかく体を休めるようにします!!旦那にも協力してもらって早めに治すようにします!
そんな風に言ってもらえたら本当に救われます😭前向きに捉えて、私もママとしてすこしずつ強くなりたいです!
次回から夫婦で気をつけます💦あとは割り切る事が大切ですね!
本当にありがとうございます!- 10月3日

退会ユーザー
申し訳なくないですよ💦
ずっと抱っこしてるんですよね?
旦那様はお休みできないのですか?
自分が体調不良のときは、基本的に添い寝してました。
-
あ
旦那は休めないみたいです😭
基本的に協力的な人ではあるので今夜はしっかり頼って、私の体を休めるようにします。
なぐさめて頂きありがとうございます😭
添い寝あまりした事がないのですが、明日の日中は添い寝してみようと思います!- 10月3日
-
退会ユーザー
小さいとき、リビングに敷き布団敷いてもらって、日中そこでゴロゴロしてたことを思い出しました。
寝室より、日中過ごしなれた部屋の方が、なにかと便利でした
早くよくなるといいですね😌
無理なさいませんように…- 10月3日
あ
凄いです!まさに母は強しですね!体調不良で弱気になってしまってしまいましたが、気合い大事ですね😊
旦那に仕事休めるか聞いてみたのですが無理そうです💦
夜中見てくれるみたいなので今夜は授乳以外は休ませてもらうようにします!
あとは本当に気合いですね!