
息子が離乳食のうどんを嫌がり、代わりに食パンを食べることに悩んでいます。別の好きなものを出すと好き嫌いが助長されるか心配です。皆さんはどうしていますか?
いつもお世話になってます( ´ ▽ ` )ノ
離乳食の好き嫌いについて教えて下さい🍅
息子は離乳食のうどんが好きではないみたいで食べてる途中で泣きます(^◇^;)
うどんがダメならと思い同じく炭水化物の食パン🍞を代わりにあげたらパクパクおいしそうに食べました
このようなやり方って良いのでしょうか?いつかうどんをおいしく食べられる日が来るかとは思いますが
泣いたら別の好きなものが出てくる
というのは好き嫌いを助長してしまうんですかね(c_c)?
みなさんどうされてますか??^_^教えて下さい
- くぅま(6歳, 8歳)
コメント

NEKO
うちの息子はそもそも食に興味がないのですが、その中でも好きな物はあります。
私も偏ってはいけない、食べなければ他の物が出てくると思われたら…と悩んでますが、とりあえず食べて栄養摂ってもらわないとと思って食べてくれる物をあげます。
まだ小さいうちは好き嫌いより食事自体が楽しいと思ってもらわないと…と思ってそうしてます。
小さい頃好きで食べてたのに成長したら嫌いになったりその逆もよくあるので(周り見る限り)とにかく楽しく食べてもらえれば…と(*´꒳`*)

金ちゃん。
今はとりあえず食べてくれればそれでいいやーって思ってるので、嫌なら無理には食べさせません😃
うどんはまだあげたことないですが、そうめんがダメだったのでうどんもきっと食べないと思います😅
もうちょっと大きくなったら味付けの幅が広がって、子どもの好みも変わってくるだろうから今はそこまで気にしなくていいと思います😌
なんでも食べてくれるに越したことはないんですけどね~( *¯ㅿ¯*)
-
くぅま
回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
そうでふね…好みはきっと変わりますよね^_^それを願って楽しく食べられるもの用意したいと思います😊- 10月3日
くぅま
回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
悩みますよね…(c_c)💦
でもたしかに食事を楽しみと思えなくなっちゃったらダメですもんね
いつかおいしく食べてくれる日を願っていまは栄養第一に考えてみますね😊